第21節・アディショナルタイム6分の歓喜

 J2リーグ第21節、横浜FCは、松本山雅FCとアウェイ・松本平広域公園総合球技場で対戦、1-0(前半:0-0、後半:1-0)で勝利しました。

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 野上結貴#2
DF ペスンジン#4
DF 森下俊#3
DF 中島崇典#27
MF 佐藤謙介#8
MF 松下裕樹#36
MF 寺田紳一#40 >>> 86分 FW 田原豊#34
MF 内田智也#7 >>> 81分 MF 野崎陽介#13
FW 黒津勝#9 >>> 57分 MF 武岡優斗#14
FW 大久保哲哉#39

リザーブ:柴崎貴広#26、渡辺匠#30、高地系治#6、三浦知良#11
得点:90+6分 大久保哲哉#39(今季9得点目・左足)
失点:なし

 警告:39分 中島崇典#27(今季2枚目・累計2枚)、47分 ペスンジン#4(今季6枚目・累計2枚)
 退場:なし


ご投票お願いいたします。

第20節・ツートップ揃い踏み!

 J2リーグ第20節、横浜FCは、飯田健巳をベンチ入りさせたカターレ富山とホーム・ニッパツ三ツ沢球技場で対戦、2-1(前半:1-1、後半:1-0)で勝利しました。

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 武岡優斗#14
DF ペスンジン#4
DF 野上結貴#2
DF 中島崇典#27
MF 佐藤謙介#8
MF 松下裕樹#36
MF 寺田紳一#40 >>> 78分 FW 三浦知良#11
MF 内田智也#7
FW 黒津勝#9
FW 大久保哲哉#39 >>> 60分 FW 田原豊#34

リザーブ:柴崎貴広#26、森下俊#3、高地系治#6、中里崇宏#17、小野瀬康介#19

得点:18分 大久保哲哉#39(今季8得点目・右足)、52分 黒津勝#9(今季2得点目・頭)
失点:36分 舩津

 警告:11分 寺田紳一#40(今季1枚目・累計1枚)
 退場:なし


ご投票お願いいたします。

第19節・あともう一息

 J2リーグ第19節、横浜FCは、大久保択生をベンチ入りさせたジェフユナイテッド市原・千葉とアウェイ・フクダ電子アリーナで対戦、1-1(前半:0-0、後半:1-1)で引き分けました。同点にされた直後の75分に黒津勝#9が相手GKに倒されて得たPKを大久保哲哉#39が止められてしまい、残念ながら勝ち越しならず。

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 武岡優斗#14
DF ペスンジン#4
DF 森下俊#3
DF 中島崇典#27
MF 佐藤謙介#8
MF 中里崇宏#17
MF 寺田紳一#40 >>> 88分 MF 高地系冶#6
MF 内田智也#7 >>> 73分 FW 野崎陽介#13
FW 黒津勝#9
FW 大久保哲哉#39 >>> 81分 MF 小野瀬康介#19

リザーブ:柴崎貴広#26、パクテホン#20、三浦知良#11、田原豊#34

得点:51分 ペスンジン#4(今季2得点目・頭)
失点:72分 谷澤

 警告:39分 中里崇宏#17(今季1枚目・累計1枚)
 退場:なし


ご投票お願いいたします。

第18節・今季ホーム初勝利!!!」

J2リーグ第18節、横浜FCは、吉野智行を後半から出場させた小村徳男監督率いるガイナーレ鳥取ととホーム・ニッパツ三ツ沢球技場で対戦、2-1(前半:1-0、後半:1-1)で勝利しました。

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 武岡優斗#14
DF ペスンジン#4
DF 野上結貴#2
DF 森下俊#3
MF 佐藤謙介#8
MF 松下裕樹#36
MF 寺田紳一#40 >>> 86分 MF 高地系冶#6
MF 内田智也#7 >>> 86分 FW 田原豊#34
FW 黒津勝#9 >>> 81分 MF 野崎陽介#13
FW 大久保哲哉#39

リザーブ:柴崎貴広#26、中里崇宏#17、小野瀬康介#19、三浦知良#11

得点:13分 大久保哲哉#39(今季6得点目・左足)、90+1分 大久保哲哉#39(今季7得点目・右足)
失点:79分 永里


 警告:31分 松下裕樹#36(今季4枚目・累計4枚,、19節・千葉戦出場停止)、49分 野上結貴#2(今季4枚目・累計4枚、19節・千葉戦出場停止)
 退場:なし


ご投票お願いいたします。

2013年6月4日火曜日

カイオ#10、去る

 横浜FCは、アラビア湾岸リーグのアル・ワスルFC(アラブ首長国連邦・ドバイ)と、カイオ(Kaio Felipe Gonzalves)#10選手の「完全移籍での移籍契約に合意」したと発表した。10年6月にアトレチコ・パラナエンセ(ブラジル・パラナ州)より期限付き移籍で緊急補強されたカイオ#10は、08年にセレッソ大阪でJ1昇格に貢献した大型ストライカー。日系三世で、09年2月の報道によると、14年W杯ブラジル大会に日本代表として出場の夢を果たすため、日本国籍の取得も検討していた。本職は攻撃的MFだったが、日本では身体能力と強烈な左足を武器としたFWとして活躍。岸野前監督の元では展開力を期待されボランチとしても起用され、10年は17試合1,429時間出場し6得点、11年は29試合2,468時間出場し9得点の実績。山口監督が就任した12年は、センターフォワードとして25試合1,764時間出場し10得点の実績だった。カイオ、また逢う日まで。ボア・ソルチ。 →オフィシャルサイト

第17節・王様のような振舞い

J2リーグ第17節、横浜FCは、コンサドーレ札幌とホーム・ニッパツ三ツ沢球技場で対戦、0-2(前半:0-2、後半:0-0)で敗北しました。

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 武岡優斗#14
DF 野上結貴#2
DF 森下俊#3
DF 森本良#28
MF 佐藤謙介#8
MF 中里崇宏#17 >>> HT MF 野崎陽介#13
MF 寺田紳一#40
MF 内田智也#7 >>> 72分 FW 田原豊#34
FW 黒津勝#9 >>> 67分 MF ナソンス#23
FW 大久保哲哉#39

リザーブ:柴崎貴広#26、渡辺匠#30、松下裕樹#36、三浦知良#11

得点:なし
失点:1分 日高、10分 前田

 警告:37分 佐藤謙介#8(今季4枚目・累計4枚,、17節・札幌戦出場停止)
 退場:なし


ご投票お願いいたします。