横浜FCは、高地系冶(たかち・けいじ)#6、難波宏明(なんば・ひろあき)#9、野崎陽介#13(のざき・ようすけ)#13の3選手と「2012シーズンの契約を更新」したと発表した。 今季J2リーグで、高地#6は29試合2,347分出場し4得点、難波#9は、19試合1,709分に出場し、6得点、野崎#13は35試合2,255分に出場し6得点の実績だった。 →オフィシャルサイト/移籍情報
2011年12月31日土曜日
高地#6、難波#9、野崎#13と契約更新
横浜FCは、高地系冶(たかち・けいじ)#6、難波宏明(なんば・ひろあき)#9、野崎陽介#13(のざき・ようすけ)#13の3選手と「2012シーズンの契約を更新」したと発表した。 今季J2リーグで、高地#6は29試合2,347分出場し4得点、難波#9は、19試合1,709分に出場し、6得点、野崎#13は35試合2,255分に出場し6得点の実績だった。 →オフィシャルサイト/移籍情報
2011年12月30日金曜日
11・12月のMIP発表
2011年12月28日水曜日
宮崎は磐田へ
チンのローン終了
2011年12月27日火曜日
武岡#14と契約更新
藤田優#39はJ1柏へ
2011年12月26日月曜日
剛の決断
ボリが栃木に。。。
2011年12月23日金曜日
共に歩もう、前を向いて
ラベル:
□ 横浜FCニュース,
○うちの子達ニュース,
☆しゅりんぷコラム
2011年12月22日木曜日
ハマの黒豹
横浜FCは、J1大宮の杉山新(すぎやま・あらた)選手が「完全移籍にて、加入することが決定」したと発表した。167cm・66kg・31歳の杉山は、豊富な運動量を武器とした右サイドバック。99年に柏に新加入し、03年にJ2甲府、10年にJ1大宮に移籍し、今期はJ1で19試合に出場したが、11月25日に契約非更新が発表されていた。横浜FCとの対戦は、甲府の選手として03年J2第6節(1-5)にフル出場、第29節(1-2)に75分から出場。04年J2第10節(0-0)にフル出場。05年9節(1-3)にフル出場、34節(0-0)に87分まで出場。07年J1第20節(0-2)にフル出場。08年J2第12節(1-2)と第45節(0-0)にフル出場。09年J2第8節(1-3)にフル出場し89分に得点、第31節(0-2)にフル出場し、負けたことがない。杉山選手、ようこそ横浜FCへ。来期の活躍期待しています。 →オフィシャルサイト/移籍情報
2011年12月21日水曜日
それぞれの天皇杯・4回戦2日目
村井#21、井手口#22、佐藤#23、森本#28と契約更新
横浜FCは、村井泰希(むらい・たいき)#21、井手口正昭(いでぐち・まさあき)#22、佐藤謙介(さとう・けんすけ)#23、森本良(もりもと・つかさ)#28の4選手と「2012シーズンの契約を更新」したと発表した。 今季J2リーグで、村井#21は出場機会なし、井手口#22は7試合375分、佐藤#23は32試合2,056分、森本#28は16試合1,181分(1得点)に出場した。 →オフィシャルサイト/移籍情報
2011年12月20日火曜日
今季も余計な出費なし(笑)
Jリーグは、「アンフェアなプレーによる反則ポイントが多いクラブに対」する制裁措置としての反則金を発表。横浜FCは、警告73(前年71)、警告2回による退場4(同0)、退場2(同0)、出場停止試合数14(同11)、警告退場無試合数6(同5)、1試合平均ポイント2.82(同2.47)。リーグ14位(同4位)の成績で、反則金はゼロだった。 →Jリーグ公式サイト
2012シーズンは42節
Jリーグは、2010J2リーグ戦の日程を発表した。第1節〜42節を3月4日(日)~11月11日(日)に開催。横浜、山形、草津、栃木、水戸、千葉、ヴェルディ、町田、湘南、富山、松本、甲府、岐阜、京都、岡山、鳥取、徳島、愛媛、北九州、福岡、大分、熊本の22チーム・2回戦総当りで、42節を戦うことになった。リーグ1位と2位が J1昇格の権利を得る。また、来季から新設されるJ1昇格プレーオフは、残りひとつのJ1昇格の権利をかけて、11月18日(日)、25日(日)にJ2リーグ戦年間3~6位の4クラブで実施する。 →Jリーグ公式サイト
2011年12月18日日曜日
J代表が世界第四位
FIFAクラブワールドカップジャパン2011・三位決定戦・アジア代表のアルサッドSC(カタール)戦で、J1柏の菅野孝憲(すげの・たかのり)は先発フル出場。林陵平(はやし・りょうへい)は81分から出場した。試合は、0-0(PK:3-5)で敗北し、世界3位に届かなかった。林はPK戦の3本目を失敗、菅野もセーブできなかった。中島崇典(なかじま・たかのり)もベンチ入りしたが出場機会はなかった。 →FIFAクラブワールドカップジャパン2011
2011年12月17日土曜日
それぞれの天皇杯・4回戦1日目
2011年12月16日金曜日
あのクラブを愛する一人として
全力で技術と経験を生かして挑みたい
2011年12月15日木曜日
2011年12月14日水曜日
世界一への道2011・準決勝
FIFAクラブワールドカップジャパン2011・準決勝・南米代表のサントスFC(ブラジル)戦で、J1柏の菅野孝憲(すげの・たかのり)は先発フル出場。試合は1-3で惜敗した。林陵平(はやし・りょうへい)と中島崇典(なかじま・たかのり)もベンチ入りしたが出場機会はなかった。J1柏は、18日に3位決定戦を戦うことになった。 →FIFAクラブワールドカップジャパン2011
2011年12月13日火曜日
2011年12月12日月曜日
ついにJ2が22クラブ体制に
Jリーグは、竹中穣コーチ率いるFC町田ゼルビア、須藤右介と久富賢と飯尾和也の松本山雅FCのJリーグ準加盟2クラブのJリーグ入会と、FC東京、鳥栖、札幌のJ1昇格を承認した。2012シーズンを横浜FCは、山形、草津、栃木、水戸、千葉、ヴェルディ、町田、湘南、富山、長野、甲府、岐阜、京都、岡山、鳥取、徳島、愛媛、北九州、福岡、大分、熊本の21チームとJ1昇格をかけてJ2リーグを戦うことになった。Jリーグは、08年「J2リーグの将来像」で、J2を22クラブにした時点でJFLとの入れ替え戦を実施することを決めている。 →Jリーグ公式サイト
ラベル:
□ 横浜FCニュース,
○うちの子達ニュース,
☆しゅりんぷコラム
世界一への道2011・準々決勝
FIFAクラブワールドカップジャパン2011・準々決勝・北中米カリブ代表のモンテレイ(メキシコ)戦で、J1柏の菅野孝憲(すげの・たかのり)は先発フル出場、林陵平(はやし・りょうへい)は106分から途中出場し、1-1(PK4-3)の勝利に貢献した。菅野はPK戦で1本目をセーブ。林は5本目を決めた。中島崇典(なかじま・たかのり)もベンチ入りしたが出場機会はなかった。J1柏は、14日に南米王代表のサントス(ブラジル)と準決勝を戦うことになった。 →FIFAクラブワールドカップジャパン2011
新天地を求めて2011
日本プロサッカー選手会が、Jリーグの協力のもと2011JFPA合同トライアウトを開催。横浜FCからは、契約非継続選手として発表された柳沢将之(やなぎさわ・まさゆき)#2が参加。また、かつて横浜FCに所属した吉田正樹(ヴェルディ)、大久保哲哉(山形)、久木野聡(川崎)、田中輝和(鳥栖)も参加した。 →日本プロサッカー選手会/がんばれ!うちの子達
ラベル:
□ 横浜FCニュース,
○うちの子達ニュース,
☆しゅりんぷコラム
2011年12月8日木曜日
日本を背負う子ども達のために
ラベル:
□ 横浜FCニュース,
○うちの子達ニュース,
☆しゅりんぷコラム
世界一への道2011・開幕戦
FIFAクラブワールドカップジャパン2011・開幕戦・オセアニア代表のオークランドシティー戦で、J1柏の菅野孝憲(すげの・たかのり)は、先発フル出場し、2-0の勝利に貢献した。林陵平(はやし・りょうへい)と中島崇典(なかじま・たかのり)もベンチ入りしたが出場機会はなかった。J1柏は、11日に北中米カリブ代表のモンテレイ(メキシコ)と準々決勝を戦うことになった。 →FIFAクラブワールドカップジャパン2011
2011年12月5日月曜日
野崎#13、受賞ならず
ラベル:
□ 横浜FCニュース,
○うちの子達ニュース,
☆しゅりんぷコラム
2011年12月4日日曜日
年末恒例・ベストマッチ投票開始します
横浜FCは、スローガン「結戦」を掲げ、J2優勝でのJ1昇格を目標に戦いましたが、11勝19敗8分40得点54失点の18位という、非常に残念な成績でシーズンを終えました。目標のとはかけ離れた結果でしたが、今季も心に残る試合があったと思います。「あなたにとって」のベストマッチをひとつだけ投票してください。また、選考理由とお名前(ハンドルネーム可)もコメント欄に記入していただけるとうれしく思います。応募期間は、12月末予定。たくさんのご応募お待ちしておりますm(_ _)m。 →ベストマッチ2011投票所/ベストマッチ2010/ベストマッチ2009/ベストマッチ2008/ベストマッチ2007/ベストマッチ2006/ベストマッチ2005/ベストマッチ2004/ベストマッチ2003
JFLへの道2011
2011年12月3日土曜日
サッカーに捧げ、魂を込めなければいけない
第38(最終)節・駄目押しの2点目と完封勝利
出場選手:
GK 関憲太郎#31
DF 藤田優人#39
DF 森本良#28
DF 中野洋司#26
DF 宮崎智彦#16
MF 高地系治#6 >>> 86分 MF 八角剛史#5
MF 佐藤謙介#23
MF 荒堀謙次#24 >>> 76分 FW 三浦知良#11
MF 野崎陽介#13 >>> 73分 MF 寺田紳一#17
FW 藤田祥史#25 >>> 87分 MF 小野瀬康介#40
FW 難波宏明#9
リザーブ:シュナイダー潤之介#1、小野瀬康介#40
得点:89分 難波宏明#9(今季5得点目・右足)、90+3分 難波宏明#9(今季6得点目・右足)
失点:なし
ご投票お願いいたします。
2011年12月1日木曜日
ユース木下が日本代表に選出!
横浜FCでは、横浜FCユース所属のFW木下康介(きのした・こうすけ)選手が、「FIFA U-20ワールドカップ 2013出場を目指します、U-18日本代表のイスラエル遠征メンバー(12月8日~12月17日)に選出」されたと発表した。185cm・72kg・17歳の木下は、2011年クラブユース選手権で得点王となったストライカー。今回選考されたメンバーはU-17世代で、実質はU-17代表です。チャンスを生かして、小野瀬#40も候補になっているU-18代表へステップアップできるようがんばってください。 →オフィシャルサイト
登録:
投稿 (Atom)