しゅりんぷと横浜FC・BLOG

横浜FCをあほあほに追跡します。

2013年3月31日日曜日

僕を含めてチームとして出直す

 第6節・山形戦後の監督記者で、山口監督は、大量失点で大敗したことについて「ここのところゴールが取れてないということで、全選手が点を取ることに意識を集中し過ぎたのか、サッカーにとって大事な部分を忘れてしまっていた」と酷評。前半のみ出場した高地系冶#6も「この負けを忘れるのではなくて、しっかりと同じことを繰り返さないというのはみんなが考えながら、常に練習から、また一からじゃないですけどやっていく必要がある」と反省した。 →J’s Goal
投稿者 Shrimp
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: ♪語録

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示
登録: コメントの投稿 (Atom)

Next Schedule

【J2第20節】6月22日(土) 18:00
カターレ富山 at ニッパツ三ツ沢球技場

メニュー

  • TOP
  • ニッパツ三ツ沢球技場に行こう!
  • 西ケ谷に行こう!
  • 戦績・試合予定
  • 登録選手一覧
  • 移籍情報
  • MIP投票「一節一票」
  • 勝手に横浜FC
  • 英語版 (English Version)
  • 日程・戦績
  • 横浜FC投票所
  • Flash Movie
  • 過去のニュース(〜03年12月)
  • 横浜FC関連リンク集
  • その他リンク集
  • がんばれ!うちの子達
  • 掲示板
  • 横浜FCオフィシャルサイト
  • さっかりん(横浜FC)

カテゴリー

  • #ベストイレブン (285)
  • #企画 (255)
  • □ 横浜FCニュース (2099)
  • ○うちの子達ニュース (449)
  • ☆しゅりんぷコラム (426)
  • ♪語録 (533)
  • 試合結果 (471)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2013 (110)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (14)
    • ▼  3月 (20)
      • 僕を含めてチームとして出直す
      • 第6節・雪辱を
      • 要
      • がらっと何かを変えるつもりもありません
      • 第5節・三試合連続無得点
      • 古巣への想い
      • 得点を
      • 下をむいてはいられない
      • 第4節・ツインタワー不発
      • 渋谷#31、代表に選出!
      • 選手は最後までよくやってくれた
      • 第3節・価値ある勝点1
      • 連続受賞!
      • 新戦力の力
      • 勝点7への道
      • 十分にわかっています
      • 第2節・ホーム初戦はドロー
      • 落ち着いたプレーを選手たちはしてくれた
      • 第1節・白星発進!
      • しゅりんぷ契約更新のお知らせ(笑)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (25)
  • ►  2012 (245)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (20)
    • ►  8月 (24)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (21)
    • ►  2月 (16)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2011 (270)
    • ►  12月 (34)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (26)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2010 (288)
    • ►  12月 (48)
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (21)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (22)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (20)
    • ►  2月 (20)
    • ►  1月 (32)
  • ►  2009 (288)
    • ►  12月 (44)
    • ►  11月 (27)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (26)
    • ►  8月 (21)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (20)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (20)
    • ►  2月 (17)
    • ►  1月 (30)
  • ►  2008 (286)
    • ►  12月 (38)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (22)
    • ►  7月 (16)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (30)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (43)
  • ►  2007 (279)
    • ►  12月 (45)
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (23)
    • ►  7月 (23)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (25)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (18)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2006 (267)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (20)
    • ►  9月 (32)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (23)
  • ►  2005 (330)
    • ►  12月 (27)
    • ►  11月 (29)
    • ►  10月 (31)
    • ►  9月 (35)
    • ►  8月 (29)
    • ►  7月 (35)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (23)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2004 (270)
    • ►  12月 (28)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (20)
    • ►  9月 (25)
    • ►  8月 (21)
    • ►  7月 (16)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (25)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2001 (1)
    • ►  7月 (1)
  • ►  2000 (39)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (2)

このブログを検索

ページビューの合計

フォロワー

「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.