2007年7月30日月曜日
カターニャ代理に勝利
7月24日(火)から8月2日(木)の日程で「にかほ市キャンプ」中の横浜FCは、横山博之コーチ兼選手と富永英明選手、松田正俊選手が所属するTDKサッカー部(JFL)と30分x2の練習試合を行い、2-0(前半:2-0、後半0-0)で勝利しました。得点は、26分に早川#2、29分に奥#14。→オフィシャルサイト
2007年7月27日金曜日
シドニー五輪セレソンのボランチが加入

2007年7月26日木曜日
滑り出し順調
7月24日(火)から8月2日(木)の日程で「にかほ市キャンプ」中の横浜FCは、16時から富士大学、同18時から横山博之コーチ兼選手と富永英明選手、松田正俊選手が所属するTDKサッカー部(JFL)と練習試合を行った。富士大学戦は、7-0(前半:4-0、後半3-0)で大勝。6分、32分、52分に薮田#16、38分、71分、83分に灘波#19のダブルハットトリックと新加入の西山#34が得点した。TDK戦も4-0(前半:1-0、後半:3-0)で快勝。ゴールは26分に三浦#11、56分にオウンゴール、70分にチェ・ヨンチョル#29、そして85分に平本#25だった。→オフィシャルサイト
2007年7月24日火曜日
2007年7月23日月曜日
高木監督、三浦、そしてスゲーノ

2007年7月22日日曜日
2007年7月21日土曜日
ヨンチョル#29が2試合連続2得点
横浜FCは、信籐健仁ヘッドコーチ率いる中央大学サッカー部と横浜FC・LEOCトレーニングセンターで練習試合を行い、4-2(前半:2-0、後半:2-2)で勝利しました。得点は、20分・難波#19、30分・玉乃#20、47分・チョ・ヨンチョル#29、58分・チョ・ヨンチョル#29。
にかほ市のみなさま、お世話になります
横浜FCは、7月24日(火)から8月2日(木)の日程でおこなわれる「にかほ市キャンプ」のスケジュールを発表した。既に発表されている30日(月)にカターニャ(イタリア)とのプレシーズンマッチの他、7月26日16時から富士大学、同18時から横山博之コーチ兼選手と富永英明選手、松田正俊選手が所属するTDKサッカー部(JFL)、8月2日(木)の10時から再びTDKと練習試合を予定している。→オフィシャルサイト
2007年7月18日水曜日
新オプションで4得点
横浜FCは、東海大学体育会サッカー部と横浜FC・LEOCトレーニングセンターで30本X3本の練習試合を行い、4-0(1本目:0-0、2本目:4-0、3本目:0-0)で勝利しました。得点は、チョ・ヨンチョル#29、チョ・ヨンチョル#29、玉乃#20、薮田#16。 →広報ブログ
2007年7月17日火曜日
ニシが加入
横浜FCは、J1川崎より西山貴永(にしやま・たかひさ)選手が「期限付き移籍加入することが決定」したと発表した。期間は、07年7月21日から08年1月31日まで。164cm・60kg・22歳の西山は、ドリブルを得意とする左サイドのミッドフィルダー。ようこそ、横浜FCへ、活躍期待しております。→オフィシャルサイト
2007年7月14日土曜日
2007年7月11日水曜日
こーすけが戻ってくる

2007年7月9日月曜日
アドリアーノ#8も退団

アレモン、アレモン、アレモン…

2007年7月8日日曜日
こーすけ、W杯デビュー!

自信になりました

2007年7月6日金曜日
スンジン#28、3試合連続フル出場も

2007年7月5日木曜日
こーすけ、2試合出番なし
ビクトリア・ロイヤル・アスレチック・パークで行われたFIFA U-20ワールドカップ カナダ2007・予選Fリーグ第2節・コスタリカ戦で、横浜FCの太田宏介(おおた・こうすけ)#26選手は、U-20日本代表としてベンチ入りしたが出場機会はなかった。試合は1-0(前半:0-0、後半:1-0)で勝利し、決勝トーナメント進出を決めた。 →FIFA.com
2007年7月4日水曜日
元旦国立2008
日本サッカー協会は、第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会の第1~4回戦の日程と会場を発表。第4回戦から参戦する横浜FCは、11月4日(日)に富山県総合運動公園陸上競技場でJ1大宮と戦うことになった。 →日本サッカー協会
アンデルソン#3、退団

2007年7月3日火曜日
スンジン#28、2試合連続フル出場

2007年7月1日日曜日
こーすけ、出番なし

林#33、いきなり2ゴール

出場選手: 岩丸、岩倉、秋葉(→4分 中島)、中島、坂井、玉乃、吉野、正木(→HT 香川)、林(→73分 難波)、薮田、チョ・ヨンチョル
登録:
投稿 (Atom)