![]() |
---|
2006年1月28日土曜日
恒例!横浜FC開幕戦スタメン予想2006
シルビオは欧州へ
2006年1月27日金曜日
他の世界を見てみたい

2006年1月24日火曜日
06シーズンチケットが値上げ
横浜FCは、「06シーズンのチケットおよび年間パスの価格」の値上げを発表。観戦チケットは、前売価格で、メインスタンドのS席3500円(前年2500円)、新設されたバックスタンドのA席3,000円(同2,000円)、ゴール裏は2,000円(前年同値)。当日券は前売り価格プラス500円(同300円)の設定となった。それにともないクラブメンバー限定販売の年間パスは、S席54,000円(前年32,500円)、バックスタンド45,000円、ゴール裏27,000円(前年22,500円)へ大幅値上げ。横浜FCは05シーズンの年間パスを従来価格より割安に設定したが、ホームゲームが2試合増えてこともあり、今回の値上げで04シーズンよりも高値になった。→オフィシャルサイト
2006年1月22日日曜日
さっそく研修
横浜FCは、21日より2日間の日程で一般非公開のレクリエーションキャンプ中だが、スポーツニッポンによると、千葉・長生郡の日本エアロビクスセンターにて、「選手全員でゲーム形式のレクリエーションなどで頭と体、心のトレーニング」を行ったらしい。ちなみに、横浜FCは、今期より株式会社リンクアンドモチベーション様とモチベーションマネジメントパートナー契約を締結しており、三浦知#11は神戸時代に同社の研修を受けていた。 →スポーツニッポン
2006年1月20日金曜日
春季キャンプは熊本・大津町
#7、#8は新外国人選手??
横浜FCは、登録選手26名を発表した。変更は、早川#5→#2、山口#30→#6、吉武#8→#16、小野智#7→#18、望月#33→#22。05シーズン第41節・徳島戦でチーム史上初となるハットトリックを達成した富永は、背番号が#3→#20、登録がDFからFWに変更された。新加入選手は、渡辺#3、室井#5、広野#12、鄭#13、吉野#14、小林#19、秋葉#24、金澤#25、太田#26、吉岡#28。今のところ#7と#8が欠番。リストに昨年の副キャプテン・山尾の名前がなかった。→選手一覧
第二期足達体制発表
横浜FCは、19日、第二期足達体制を一般非公開で発表した。既に発表されている新加入の10選手のうちMF渡辺を除く9選手、奥寺康彦社長、足達勇輔監督、高木琢也コーチ、そして選手兼任の監督補佐に就任したFW三浦知#11が出席。足達監督は、「カズには新しい試みとして、選手の立場からチームをサポートして欲しい(日刊スポーツ)」とコメントした。→オフィシャルサイト
もうひとつのプレシーズンマッチ
2006年1月19日木曜日
今シーズンのゲームシャツは英語尽くし
2006年1月18日水曜日
もし菅野#21が店員だったら(笑)

2006年1月17日火曜日
初プレシーズンマッチはマリノス戦
2006年1月16日月曜日
指導者への道2006
2006年1月15日日曜日
お~ぉ淳吾、君の名を呼べば僕は…
2006年1月13日金曜日
25歳、中堅選手の加入
2006年1月11日水曜日
抜群の威力ある左足
2006年1月10日火曜日
第2回トライアウト実施
ベテランセンターバックを補強
2006年1月7日土曜日
湘南の10番が加入
2006年1月6日金曜日
秋葉も一回戦敗退
横浜FCへ加入が決定しているDF・秋葉陽一が、全日本大学サッカー選手権大会・決勝トーナメント1回戦・関西大学戦で、筑波大学の主将として先発フル出場した。試合は、2-2(前半0-1、後半2-1、延長0-0)でPK戦に突入し、6-7で惜敗した。