横浜FCは、林陵平の所属する明治大学と横浜FC・LEOCトレーニングセンターで練習試合を行い、2-0(1本目:1-0、2本目:1-0)で勝利しました。得点は、31分に池元#20、64分に戸川#4。 →オフィシャルサイト
2008年3月31日月曜日
2008年3月30日日曜日
しゅりんぷノジマでお買いもの(笑)

2008年3月29日土曜日
どの形が選手たちに適しているのかを模索中

第5節・3試合連続ドロー

出場選手:
GK 小山#1
DF 中田洋#8 >>> 68分 FW チョ・ヨンチョル#14
DF 八田#3
DF 吉本#7
DF 三浦淳#17
MF エリゼウ#5
MF 根占#24
MF 山田#32 >>> 21分 MF 須藤#25
MF 滝澤#13
FW 三浦知#11 >>> 62分 FW 長谷川#15
FW アンデルソン#9
リザーブ:岩丸#21、太田#6
得点:70分 アンデルソン#9 (PK)、82分 三浦淳#17
失点:30分 堀、62分 大和田



ご投票お願いいたします。
2008年3月28日金曜日
恒例の花見開催!
2008年3月27日木曜日
祝・しゅりんぷ横浜復帰

2008年3月24日月曜日
太郎が2得点
2008年3月23日日曜日
もう少しスリリングな試合をしたかった

第4節・2試合連続スコアレスドロー

出場選手:
GK 小山#1
DF 中田洋#8
DF 八田#3
DF 吉本#7
DF 三浦淳#17
MF エリゼウ#5
MF 根占#24
MF 山田#32
MF 滝澤#13 >>> 69分 DF 小野#18
FW アンデルソン#9 >>> 57分 FW 三浦知#11
FW 御給#16 >>> 76分 FW チョ・ヨンチョル#14
リザーブ:岩丸#21、長谷川#15
得点:なし
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2008年3月20日木曜日
まだまだチームとして成長していかなければいけない

第3節・アンデルソン3戦連続弾ならず

出場選手:
GK 小山#1
DF 中田洋#8
DF 八田#3
DF 吉本#7
DF 三浦淳#17
MF エリゼウ#5
MF 須藤#25 >>> 65分 MF 根占#24
MF 山田#32
MF 太田#6 >>> 76分 MF 滝澤#13
FW 長谷川#15 >>> 61分 DF 戸川#4
FW アンデルソン#9
リザーブ:岩丸#21、御給#16
得点:なし
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2008年3月19日水曜日
奥がフィートに入社
2008年3月16日日曜日
あの形は練習からずっとやってきていた

第2節・アンデルソンがハットトリック

出場選手:
GK 小山#1
DF 中田洋#8
DF 八田#3
DF 吉本#7
DF 三浦淳#17
MF 山田#32
MF エリゼウ#5 >>> 76分 DF 戸川#5
MF 根占#24
MF 滝澤#13 >>> 89分 DF 太田#6
FW 長谷川#15 >>> 60分 MF チョ・ヨンチョル#14
FW アンデルソン#9
リザーブ:岩丸#21、御給#16
得点:5分 アンデルソン(今季2得点目・PK)、52分 アンデルソン#9(今季3得点目・PK)、79分 アンデルソン#9(今季4得点目)
失点:64分 加藤、80分 三田



ご投票お願いいたします。
予想的中者のおかきさんのコメント
![]() |
---|
「しゅりんぷと横浜FC」では、03シーズン、04シーズン、05シーズン、06シーズン、07シーズンに引き続き、3月9日(日)に行われる開幕・徳島ヴォルティス戦での横浜FCのスタメン予想を募集させていただきました。スタメン予想の的中者の「おかき」さんがご自身のブログでコメントしていただいております。
「何にせよ。勝てば官軍(笑)しゅりんぷさん、賞品のえび食べ放題、あざ~~す!賞は当てたという名誉だけ?え~~~ww)」。おかきさん、残念ながら景品はございません(笑)→横浜FC2008開幕戦スタメン予想/カズアマタノツズリ
2008年3月15日土曜日
予想的中者のおか2006さんのコメント
![]() |
---|
「しゅりんぷと横浜FC」では、03シーズン、04シーズン、05シーズン、06シーズン、07シーズンに引き続き、3月9日(日)に行われる開幕・徳島ヴォルティス戦での横浜FCのスタメン予想を募集させていただきました。スタメン予想の的中者の「おか2006」さんからコメントをいただきました。ありがとうございます!
「しゅりんぷさん、こんにちは。おか2006です。いよいよシーズンインで週末が楽しみになりましたね。予想は、2年連続的中とは自分でもびっくりです。自信は全然なかったんですけどね。試合内容はともかく、勝敗も正解だったので嬉しさ倍増です。調子がいいのでBIGでも買おうかな?チーム共々応援していますので、今年もHP、ブログ共がんばってください。」→横浜FC2008開幕戦スタメン予想
2008年3月12日水曜日
ファーストゴールは山田#32
2008年3月10日月曜日
兜の尾
出場選手:岩丸#21、小野#18、戸川#5、早川#2(→HT 練習生)、吉田#22、難波#19(→52分 練習生)、須藤#25、池元#20、太田#6、御給#16(→HT 中野#27)、チョ・ヨンショル#14
2008年3月9日日曜日
予想的中者はおか2006さんとおかきさん
![]() |
---|
「しゅりんぷと横浜FC」では、03シーズン、04シーズン、05シーズン、06シーズン、07シーズンに引き続き、3月9日(日)に行われる開幕・徳島ヴォルティス戦での横浜FCのスタメン予想を募集させていただきました。皆様のたくさんのご応募ありがとうございました。協賛サイトの皆様にも感謝しております。では、結果発表です!
08シーズン・開幕戦・徳島ヴォルティス戦のスタメンは、小山#1、八田#3、エリゼウ#5、吉本#7、中田洋#8、アンデルソン#9、滝澤#13、長谷川#15、三浦淳#17、根占#24、山田#32。スタメン予想の正解者は、2年連続の大正解という快挙を成し遂げた「おか2006」さんと、「天は自らを助くる者を助く」の管理人様「おかき」さんでした。おめでとうございます!お二人とも素晴らしい洞察力ですね。予想的中のコメントお待ちしております~(笑)→横浜FC2008開幕戦スタメン予想
硬さがあってうまくいかなかったかな

第1節・はじめの一歩

出場選手:
GK 小山#1
DF 中田洋#8>>> 60分 MF 須藤#25
DF 八田#3
DF 吉本#7
DF 三浦淳#17
MF 山田#32
MF エリゼウ#5
MF 根占#24
MF 滝澤#13 >>> 78分 MF小野#18
MF 長谷川#15 >>> 72分 FW 御給#16
FW アンデルソン#9
リザーブ:岩丸#21、太田#6
得点:36分 山田#32(今季初ゴール)、62分 アンデルソン#9(今季初ゴール)
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2008年3月6日木曜日
秋葉が水戸で現役復帰
2008年3月5日水曜日
2008年3月4日火曜日
しゅりんぷ契約更新のお知らせ(笑)
中田健#26、大久保#31が代表選出
2008年3月3日月曜日
ヴェルディ2連戦
出場選手:岩丸#21(→ HT 大久保#31)、中田健#26(→73分 練習生)、戸川#4、吉田#22、太田#6、須藤#25、チョ・ヨンチョル#14、池元#20(→80分 練習生)、中野#27、御給#16(→62分 練習生)、難波#19
2008年3月1日土曜日
ご投票ありがとうございましたm(_ _)m
![]() |
---|
「しゅりんぷと横浜FC」では、03シーズン、04シーズン、05シーズン、06シーズン、07シーズンに引き続き、3月9日(日)に行われる開幕・徳島ヴォルティス戦での横浜FCのスタメン予想を募集させていただきました。04シーズンの正解者は、倒壊帝王さんとFRODEさん。一昨年と昨年はご正解者なし。07シーズンの正解者はおか2006さんでした。今回もたくさんのご応募ありがとうございましたm(_ _)m。ご投票いただいた皆様には返信メールさせていただいております。万一メールが届かない場合は恐れ入りますが再度のご投票をお願いいたしますm(_ _)m →横浜FC2008開幕戦スタメン予想
ニッパツ三ツ沢球技場に行こう!

横浜FCのホームは「ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市三ツ沢公園球技場)」です。陸上トラックのない球技専用球場(サッカーとラクビー)なので、ピッチと観客席が近く、とても臨場感にあふれた、試合観戦が出来ます。土日の気分転換に、生(なま)横浜FCをニッパツ三ツ沢球技場で一度見てください。きっとまた、行きたくなりますよ。
拡大地図を表示
住所:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
電話:045-311-2016
<バスで行こう!>
JR横浜駅西口よりバス約10分(運賃210円)
停留所「三ツ沢総合グラウンド入口」下車、徒歩5分。携帯でも見れる市営バス時刻表はこちらです。「横浜駅西口発、三ツ沢総合グラウンド入口」で検索してください。

<地下鉄で行こう!>
横浜市市営地下鉄「三ツ沢上町」出口1より徒歩15分
<車で行こう!>
試合の日は三ツ沢公園内慰霊塔前に臨時駐車場ができます。(一日500円)
<新横浜駅から行こう!>
新幹線の新横浜からは市営地下鉄に乗り、三ツ沢上町駅で下車。徒歩15分というのが一般的なルートです。また、ちょっと遠回りになりますが、新横浜駅から横浜駅まで出てバスに乗り換えるほうが迷わないかもしれません。
<チケットを買おう!>
観戦チケットはローソンチケットやチケットぴあなどで前売りを買うと安いですが、当日券も公園内の特設ブースで買うことが出来ます。場所は、バス停を降りて、公園の入り口を通過、ホームのゴール裏の入り口の向かいにあります。
横浜FCクラブメンバーは上記料金より割引があります。 客席数: 15046席(メイン5532席・バック9514席) |
<ここで見よう!>
本格的に声を張り上げチームを後押ししたい方は、ゴール裏の「B自由席」へ。これまで、いくつかのサポーター団体が、独自の応援をしていましたが、2003年10月11日、J2リーグ第38節・水戸戦で低迷するチームに「このままではいけない」と危機感をもったゴール裏のサポーター同士が話し合いを持ち、以来、統一応援が実現しました。選手達にも好評です。
06年から新設された「A自由席」は、バックスタンド。ピッチと観客席の近さを体験できます。間近で、スローインやコーナーキックが見れますよ。選手同士がぶつかる「音」にも迫力があります。
「S自由席」はメインスタンド。試合開始直前に選手達の緊張した顔をはっきりと見ることが出来ます。特に横浜FCのベンチ裏あたりにいると、ベンチ内の様子も分ります。監督・コーチ陣のコーチングも必聴(笑)。
こんなに素晴らしい球技場ですが、唯一の欠点が「屋根がない」こと。雨の日のポンチョ・炎天下の帽子は必需品です。→Yahoo!天気情報
<楽しく応援しよう!>
横浜FCを見に来てくれる人は、本当に様々です。赤ちゃんからおじいさん、おばあさんまで、大声を張り上げて応援する人、座ってじっくり見る人。それぞれの楽しみ方で楽しんでいただければ、いいと思います。
横浜FCのチームカラーのサックスブルーのなにか(マフラー・Tシャツ・ユニホーム・タオル・バンダナ等々)を身にまとうことをお勧めします。チームと一緒に戦ってることを実感できますよ。この素晴らしいスタジアムを横浜FCカラーで染めましょう!
それでは三ツ沢でお会いしましょう。
→横浜FC・LEOCトレーニングセンター(東戸塚)へ行こう!
→横浜FC・LEOCトレーニングセンター(西谷)へ行こう!