2009年3月30日月曜日
2009年3月29日日曜日
後ろ向きのプレーが多かった
第5節・福岡戦後の監督記者会見で、樋口監督は、前節のボール保持率は高かったが、ボールを前に運べなかったことを修正点としてこの3日間で取り組んできたが、今節も「奪った後の1本目のパスを前につけられなかった」と反省した。 →J's GOAL
第5節・桜の蕾は固く

出場選手:
GK 岩丸#16
DF 吉田#6
DF 早川#2
DF 戸川#4
DF 田中#14
MF 三浦淳#17 >>> 84分 MF 須藤#25
MF 八角#5
MF 加藤#15 >>> 55分 FW 西田#18
MF 片山#13
FW 池元#9 >>> 69分 FW 三浦知#11
FW 難波#19
リザーブ:小山#1、吉本#7
得点:なし
失点:86分 高橋



ご投票お願いいたします。
2009年3月27日金曜日
アンジーはブラジルへ
横浜FCは、08シーズンに横浜FCに所属したブラジル人ストライカー、アンデルソン(ANDERSON Andrade Antunes)選手のリオ・ブランコ・アンドラダスFC(ブラジル・ミナスジェライス州選手権1部)への「移籍加入が決定」したと発表した。アンジー、新天地決定おめでとうございます。ボアソルチ! →がんばれ!うちの子達
2009年3月26日木曜日
第4節・まだ桜咲かず
2009年3月25日水曜日
今日の引き分けを前向きにとらえたい
第4節・富山戦後の監督記者会見で、樋口監督は、前節から積み上げられたことについて、「苦しい時間帯に1つの集中力を欠くプレーで失点していたのが、今日は危ない時間帯でも体を張ったプレーで我慢強く対応でき」、また、「チームとしてボールを長く持とうという部分でも、これまでの3試合に比べてボールをしっかり回せた」と解説。次節は、狙いとしている「戦い方を見失う事なくしっかりと勝」つと前を向いた。 →J's GOAL
2009年3月23日月曜日
今日はサイドチェンジの部分が出来た
第3節・草津戦後の監督記者会見で、樋口監督は、「結果は残念ですが、前向きに受け止めていける内容になった」と評価。特に、「守備面でセカンドボールを拾えて、奪ったボールをシンプルにチェンジサイドできた」と前節からの改善点について解説した。 →J's GOAL
2009年3月22日日曜日
第3節・開幕3連敗

出場選手:
GK 岩丸#16
DF 田中#14 >>> 76分 FW 池元#9
DF 早川#2
DF 戸川#4
DF 吉田#6
MF 八角#5
MF 須藤#25 >>> 54分 MF 三浦淳#17
MF 加藤#15
MF 片山#13
FW 難波#19
FW 三浦知#11 >>> '54 FW 西田#18
リザーブ:小山#1、吉本#7
得点:52分 戸川#4(今季初ゴール)、87分 早川#2(今季初ゴール)
失点:44分 田中、44分 小池、57分 都倉



ご投票お願いいたします。
2009年3月15日日曜日
2009年3月14日土曜日
メンタルな部分が大きい
第2節・熊本戦後の監督記者会見で、樋口監督は、公式戦で結果が出ない原因について「選手たちが自信を失っている」と分析。今節も「イージーミスがあったり、局面の1対1の場面で後手を踏んだり」していたと指摘し、「もう少し自信をもって、出来ていたことを思い出すことが大事」と語った。 →J's GOAL
第2節・開幕2連敗

出場選手:
GK 岩丸#16
DF 田中#14
DF 早川#2
DF 戸川#4
DF 吉田#6
MF 八角#5
MF 須藤#25
MF 加藤#15 >>> '57 西田#18
MF 片山#13
FW 難波#19
FW 三浦知#11 >>> '65 池元#9
リザーブ:小山#1、八田#3、吉本#7
得点:12分 三浦知#11(今季初ゴール・PK)
失点:33分 木島、47分 宇留野



ご投票お願いいたします。
2009年3月9日月曜日
2009年3月8日日曜日
我々のコンセプトをしっかり出せる時間を
第1節・水戸戦後の監督記者会見で、樋口監督は、「7週間のプレシーズンのなかで準備してきた」ようには、攻守に渡ってイニシアチブを握る時間は多く作れなかったが、何度か「そういう時間帯をつくれたことは自信にもなる」と手応えを語った。一方、難波#19と池元#9の前線二人の距離が離れすぎていて単独でボールを収めなければならなくなり、落ち着きどころが作れずボランチが孤立したり、前線の選手を後ろから追い越すことができずゴール前に人数をかける攻撃ができなかったと具体的に問題点を解説した。 →J’s Goal
第1節・全51節、黒星発進

出場選手:
GK 岩丸#16
DF 田中#14
DF 早川#2
DF 戸川#4
DF 吉田#6 >>> 72分 FW 西田#18
MF 三浦淳#17
MF 須藤#25
MF 加藤#15
MF 片山#13
FW 池元#9 >>> 50分 FW 三浦知#11
FW 難波#19
リザーブ:小山#1、八田#3、吉本#7
得点:89分 西田#18(今季初得点・頭)
失点:23分 阿部、53分 アジエル



ご投票お願いいたします。
**とび**さん、おかきさんが正解!

09シーズン・開幕戦・湘南ベルマーレ戦のスタメンは、早川#2、戸川#4、吉田#6、池元#9、片山#13、田中#14、加藤#15、岩丸#16、三浦淳#17、難波#19、須藤#25でした。正解者は、2月27日18:42分ご投稿、「☆蒼い星☆」の 「**とび**」さんと2月27日23:57分(笑)ご投稿、「天は自らを助くる者を助く」の「おかき」さんでした!!おふたりとも、素晴らしい洞察力でしたね。おめでとうございます~。おかきさんはなんと2年連続の大正解!! →2009横浜FC開幕戦スタメン予想

→横浜FC2009J2リーグ開幕・湘南戦スタメン予想
2009年3月7日土曜日
松尾クンのこたえ~、修正版(笑)
横浜FC応援サイトの老舗「横浜FC御意見番」の管理人様から、メールを頂きました。2月28日に弊サイトでネタにさせていただいたものは「2/16と、かなり早めの締め切 りの原稿です」とのこと。最新予想は、小山#1、早川#2、戸川#4、吉田#6、池元#9、片山#13、田中#14、加藤#15、三浦淳#17、難波#19、須藤#25。松尾さん、残念ながらご投票の締切りは2月末でしたので、あしからず~(笑)。 →J's GOAL

→横浜FC2009J2リーグ開幕・湘南戦スタメン予想

→横浜FC2009J2リーグ開幕・湘南戦スタメン予想
2009年3月5日木曜日
太郎は、北九州へ
水原大樹と小野信義のニューウェーブ北九州が、08シーズンに横浜FCに所属した長谷川太郎(はせがわ・たろう)選手の「加入が決定」したと発表した。長谷川は、166cm・67kgと小柄ながら、スピードを武器とし得点嗅覚に優れたストライカー。昨季は14試合462分出場し、無得点・1警告の実績だった。新加入ながら開幕でスタメンの座を掴み、第3節まで先発出場。その後はスーパーサブとして起用されたが、チーム内での激しいポジション争いの中、ストライカーとしてゴールという結果を出せず、出場機会を失っていった。 太郎、横浜FCで一緒に戦ってくれてありがとうございました。新天地でのご活躍お祈りしております。 →ニューウェーブ北九州/がんばれ!うちの子達
2009年3月4日水曜日
頑張ります。絶対にいい会社にします。
横浜FCの小野寺代表取締役社長が、公式の「横浜FCフロントブログ」で、横浜FCの新社長に就任することについて「真剣に悩んだ」と告白した。「サポーターがつくった市民クラブ」である横浜FCの社長に大株主が就任することの是非、全国展開しているLEOCの社員が快く思わないのではないかという不安、LEOCの社外取締役からの横浜FCへの「支援をやめたらどうか」との忠告。悩んだ末、「横浜FCというチームは自分を必要としている」との想いから「誰になんと言われようと今は自分が社長をやろう」と決めたとのことです。小野寺社長、あなたの横浜FCへの熱い気持ちは十分伝わりました。言葉として伝えていただき、ありがとうございます。日本一、いや世界一のクラブになれるようにがんばりましょう!我々もがんばります。 →横浜FCフロントブログ
2009年3月2日月曜日
しゅりんぷ契約更新のお知らせ(笑)
俺たちの丘・三ツ沢住人の横浜FCサポ・しゅりんぷの東京勤務の契約更新が決定的となった。しゅりんぷは、04シーズン4月に名古屋への3年のレンタル期間が終了し、横浜へ復帰、06シーズンに東京都中央区に無理やり移住させられたが、横浜FCで学んだ「あきらめない気持ち」で、ニッパツ三ツ沢競技場の現在改修中の照明がわずかに見える横浜への復帰を08年3月に果たしていた。
2009年3月1日日曜日
開幕まであと7日
横浜FCは、横浜市戸塚区の横浜FC・LEOCトレーニングセンターで、ソニー仙台(JFL)と45分X2本の練習試合を行い、2-1で勝利しました。今回も試合の詳細は非公開。臨戦モードです! →オフィシャルサイト
登録:
投稿 (Atom)