2010年5月30日日曜日
ボールの取りどころ、球際、切替え、運動量
第15節・今季初引分け

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#21
DF 柳沢将之#33 >>> 90+3分 MF 久木野聡#38
DF キムユジン#15
DF 戸川健太#4 >>> 73分 DF 渡邉将基#20
DF 中里崇宏#25
MF ホベルト#3
MF 八角剛史#5
MF 武岡優斗#28
MF 寺田紳一#36
FW 大黒将志#9
FW 西田剛#18 >>> 70分 FW 難波宏明#19
リザーブ:関憲太郎#31、シウヴィーニョ#10、久富賢#27、三浦知良#11
得点: 37分 寺田紳一#36(今季2得点目・右足)
失点: 45分 土屋



ご投票お願いいたします。
2010年5月28日金曜日
本拠地移転は6月25日
より大きな地図で 西谷に行こう! を表示 |
---|
横浜FCは、W杯によるリーグ戦中断時期である6月28日、現在の戸塚区品濃町から保土ヶ谷区川島町に「練習場および事務所機能を移転する」と発表した。名称は「横浜FC LEOCトレーニングセンター」を継承する。横浜FCは、09年11月25日に「横浜市水道局西谷浄水場内体育施設を活用する事業予定者として選定」、10年3月19日に「横浜市水道局と正式に契約を締結」していた。→オフィシャルサイト
2010年5月27日木曜日
2010年5月26日水曜日
中里が加入

2010年5月24日月曜日
おっおーぐぅろまぁーさし ららっららー♪
2010年5月22日土曜日
シアトル・サウンダーズ対サンノゼ・アースクウェイク
Mejor League Soccer 2010
Seattle Sounders vs. San Jose Earthquakes at Quest Field

スタジアムへはダウンタウンから徒歩で20~30分。

スタジアムに到着!

スタジアムのホールにはビールスタンドや売店がいっぱい。

スポンサーの床屋さんが髪の毛をチームカラーのグリーンに染めてくれます(笑)

サッカーの試合では2万8千7百人収容の立派なスタジアムです。(アメフト開催時は、すべての客席が使用されるので6万7千人収容)ゲームシャツ胸のスポンサーはシアトルに本社があるマイクロソフト。XBOXが大々的に宣伝されてます。

しゅりんぷもTシャツとマフラーをオフィシャルショップで買って、にわかサポーターに変身(笑)

試合前には国家斉唱など数々のセレモニー。ちなみに、このブラスバンドは試合中も相手ゴール裏の右手上段に陣取り、永遠と演奏を続けます。

試合前の練習にもテレビカメラが入って取材。

しゅりんぷの座席は前から8列目のメインスタンドですが、前の席にはには非常に背の高いジェントルマン。試合中も叫び続けてました。

12:00から試合開始!!前の席のジェントルマンに限らず、メインでも試合中の観客は総立ちで応援します。

前半11分、この直後やられてしまいました。前半を終えて0-1。

ハーフタイムには水撒き。

コーナーキック~。

緑のブブゼラを吹きまくっていた少女。

あああああ、惜しい!!!

試合終了~

次は勝てよな~!!
シアトルで有名なレストラン「アイバーズ」のフィッシュアンドチップスをつまみに生ビールを飲みながら、のんびり観戦しようと思っていたのですが、しゅりんぷが公式チケット転売サイトで購入した席は、熱狂的なサポーター方々に囲まれていて、座っていては全く試合が見れません。仕方がないので、一緒になって応援して、それはそれで楽しみました(笑)
07年に創立されたシアトル・サウンダーズは、10番をつけたスウェーデン元代表で07年までアーセナルでも活躍したMF・フレデリック・ユングベリを中心に攻撃を組み立てますが、11分にオフサイド気味のゴールで先制され、そのまま0-1で負けてしまいました。
試合中にびっくりしたのは、「今日の試合でサウンダースが3点差をつけて勝利したら、今日のカット代は無料にするよ!」と床屋のスポットCMを画像で流したり、様々な宣伝をスタジアムDJが読み上げたりすることでした。米国のサッカーは、他のプロスポーツの経験を生かし、給料キャップ制を導入して選手の給料の暴騰を抑えたり、試合中にもたくさんのCMを放送するなど、経営面に非常に気を使っているようです。
選手はそういう思いがあったかもしれない
第13節・大黒#9ハットトリックで連敗脱出

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#21
DF 柳沢将之#33
DF キムユジン#15 >>> 68分 DF 渡邉将基#20
DF 戸川健太#4
DF 田中輝和#14
MF ホベルト#3
MF 八角剛史#5
MF 武岡優斗#28
MF 高地系冶#6 >>> 58分 MF 久木野聡#38
FW 大黒将志#9 >>> 76分 MF シウヴィーニョ#10
FW 西田剛#18
リザーブ:関憲太郎#31、三浦淳寛#17、久富賢#27、難波宏明#19
得点: 7分 高地系冶#6(今季点目・右足)、10分 大黒将志#9(今季9得点目・PK/右足)、15分 大黒将志#9(今季10得点目・右足)、32分 大黒将志#9(今季11得点目・頭)
失点: なし



ご投票お願いいたします。
2010年5月17日月曜日
ホベルト来たる

2010年5月16日日曜日
負けることの怖さをすごく感じている
第13節・先制しても

出場選手:
GK 大久保択生#1
DF 柳沢将之#33
DF キムユジン#15
DF 早川知伸#2 >>> 40分 DF 渡邉将基#20
DF 田中輝和#14
MF 八角剛史#5
MF 高地系冶#6
MF 武岡優斗#28
MF 寺田紳一#36 >>> 64分 FW 難波宏明#19
FW 大黒将志#9
FW 西田剛#18 >>> 77分 MF シウヴィーニョ#10
リザーブ:シュナイダー潤之介#21、戸川健太#4、三浦淳寛#17、久木野聡#38
得点: 10分大黒将志#9(今季8得点目・頭)
失点: 75分 田中、82分 永里



ご投票お願いいたします。
2010年5月15日土曜日
サーレス去る

2010年5月12日水曜日
2010年5月9日日曜日
ゼロのゲームをどうやってできんの?
第12節・サンマーメンは旨い

出場選手:
GK 大久保択生#1
DF 柳沢将之#33 >>> 74分 DF 片山奨典#13
DF キムユジン#15
DF 戸川健太#4
DF 田中輝和#14
MF 早川知伸#2 >>> 76分 MF 三浦淳寛#17
MF 高地系冶#6
MF 武岡優斗#28 >>> 64分 MF 久木野聡#38
MF 寺田紳一#36
FW 大黒将志#9
FW 西田剛#18
リザーブ:シュナイダー潤之介#21、八角剛史#5、シウヴィーニョ#10、難波宏明#19
得点:なし
失点: 69分 杉本、81分 廣瀬



ご投票お願いいたします。
2010年5月5日水曜日
そこを断ち切りたい
第11節・後遺症

出場選手:
GK 大久保択生#1
DF 柳沢将之#33
DF 渡邉将基#20
DF 戸川健太#4
DF 高地系冶#6
MF 根占真伍#24 >>> HT MF 小野智吉#8
MF シウヴィーニョ#10 >>> 68分 MF 久木野聡#38
MF 武岡優斗#28
MF 寺田紳一#36 >>> HT DF 片山奨典#13
FW 大黒将志#9
FW 西田剛#18
リザーブ:関憲太郎#31、早川知伸#2、サーレス#37、難波宏明#19
得点:88分 西田#18(今季4得点目・頭)
失点: 27分 片山、39分 吉原、90+2分 森村



ご投票お願いいたします。
2010年5月3日月曜日
生活を掛けてやっている
第10節・甲府戦後の監督記者会見で、岸野監督は、結果は非常に残念だが、選手たちは、「すべきことと言うのは少しづつ出来ているので」、「なんら疑うことなく頑張ってもらいたい」とコメントした。 →J’s Goal
第10節・捕らぬ狸の勝点3
J2リーグ第10節、横浜FCは、ヴァンフォーレ甲府とホーム・ニッパツ三ツ沢球技場で対戦、3-4(前半:2-1、後半:0-3)で敗北しました。相手GKのミスから11分に大黒#9の左サイドからのセンタリングを寺田#36がジャンピングボレーで合わせて先制。16分にも右コーナーキックをニアサイドから芸術的なボレーで大黒#9が合わせ追加点。21分にもコーナーから大黒#9の動きに相手DFが釣られ、西田#18がフリーで頭で合わせ3点目。ここまでは快勝ムードでしたが、その後、ファールの判定が頻発。前半ロスタイムにはついにPKを献上してしまいます。57分の2失点目の後、センターバックの早川#2をボランチに、快速ドリブルが武器のエデル#7をフォワードに、対人に強い渡邉#20をストッパーとして1点差を守るべく投入しますが、ロスタイム1分に再びPKを献上し同点に。さらに同4分には、コーナーキックを頭で合わせられ、勝点3を奪い取られてしまいました。
出場選手:
GK 大久保択生#1
DF 柳沢将之#33 >>> 72分 MF 早川知伸#2
DF キムユジン#15
DF 戸川健太#4
DF 高地系冶#6
MF シウヴィーニョ#10
MF 根占真伍#24
MF 武岡優斗#28
MF 寺田紳一#36 >>> 88分 DF 渡邉将基#20
FW 大黒将志#9
FW 西田剛#18 >>> 80分 FW エデル#7
リザーブ:関憲太郎#31、片山奨典#13、久木野聡#38、難波宏明#19
得点:11分 寺田紳一#36(今季初得点・右足)、16分 大黒将志#9(今季7得点目・右足)、21分 西田剛#18(今季3得点目・頭)
失点: 45+1分 パウリーニョ(PK)、57分 ハフナー・マイク、90+1分 山本(PK)、90+4分 内山 警告:25分 戸川健太#4(今季3枚目・累計3枚)、35分 武岡優斗#28(今季1枚目・累計1枚)、45+1分 キムユジン#15(今季4枚目・累計4枚、10節・水戸戦出場停止)
退場:なし
2010年5月2日日曜日
4月の月間MIP発表
「しゅりんぷと横浜FC」主催、第78回横浜FC・MIP投票所「一節一票(笑)」で、42月の月間MIPに、センターフォワードの西田剛(にしだ・ごう)#18選手と、なにわのテクニシャン・寺田紳一(てらだ・しんいち)#36選手が選ばれました。チームの4月の戦績は、1勝4敗と大ブレーキ。若い二人が5月も活躍して、チームの巻き返しに貢献して欲しいです。 →一節一票(笑)