ユアテックスタジアム仙台で開催された「震災復興支援・日伊レジェンドマッチ・AC MILAN OB選抜チーム・AC MILANグロリエ戦」で、JリーグOB選手選抜チーム・Jエスペランサの特別ゲスト・横浜FCの三浦知良(みうら・かずよし)#11選手、小村徳男(おむら・のりお、横浜FC在籍:06年8月~07年)、中田洋介(なかた・ようすけ、横浜FC在籍:08年)、山口素弘(やまぐち・もとひろ、横浜FC在籍:05年8月~07年)の4選手が揃って先発出場。三浦#11は、79分に北澤豪のゴールをアシストした。試合は、2-1でJエスペランサが勝利した。 →伝説の競演・ACミランのレジェンド来日/がんばれ!うちの子達
2011年8月31日水曜日
レジェンドな試合
むっちゃ気持ち良かった

2011年8月28日日曜日
それぞれの天皇杯・県代表決定戦
2011年8月27日土曜日
経験の夏

力が付いているということをゲームで感じろ

第26節・あの06シーズン以来の4連勝

出場選手:
GK 関憲太郎#31
DF 柳沢将之#2
DF パクテホン#27
DF 中野洋司#26
DF 宮崎智彦#16
MF 高地系冶#6 >>> 87分 MF 佐藤謙介#23
MF 藤田優人#39
MF 荒掘謙次#24
MF 野崎陽介#13 >>> 87分 FW 三浦知良#11
FW カイオ#10
FW 藤田祥史#25 >>> 87分 FW フランサ#8
リザーブ:シュナイダー潤之介#1、渡邉将基#20、森本良#28、西田剛#18
得点:17分 カイオ#8(今季7得点目・頭)、70分 野崎陽介#13(今季3得点目・左足)
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2011年8月25日木曜日
テホン#27に手本を

代表デビュー戦で先発出場

2011年8月23日火曜日
テホン#27を手本に

2011年8月21日日曜日
最後のところを緩めなかった

第25節・今季初の三連勝!

出場選手:
GK 関憲太郎#31
DF 柳沢将之#2 >>> 90+2分 DF 森本良#28
DF パクテホン#27
DF 中野洋司#26
DF 宮崎智彦#16
MF 藤田優人#39
MF 高地系冶#6 >>> 84分 MF 佐藤謙介#23
MF 荒掘謙次#24
MF 野崎陽介#13
FW 藤田祥史#25 >>> 72分 FW 西田剛#18
FW カイオ#10
リザーブ:シュナイダー潤之介#1、小野瀬康介#40、三浦知良#11、難波宏明#9
得点:37分 野崎陽介#13(今季2点目・右足)
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2011年8月19日金曜日
仮称・2012J1昇格プレーオフ開催決定
Jリーグ理事会は、2012シーズンから「J1昇格プレーオフ(仮称)」導入すると発表した。J2リーグ戦年間順位3位チーム対6位チーム、4位チーム対5位チームによる1試合制の準決勝を行う。準決勝での勝利チーム同士の対戦による決勝を中立地にて開催し、勝利チームが翌シーズンのJ1昇格権利を得る。また、90分で引き分けの場合は、年間順位の優位性を確保するため、年間順位が上位のチームが勝者として扱う。したがって年間順位3のみならず4~6位までのチームにも昇格の可能性が残されることになる。まずは2011昇格を目指しましょう。 →Jリーグ公式サイト
2011年8月18日木曜日
レジェンドな人々

小野瀬#40が日本代表に選出

2011年8月14日日曜日
今季初三連勝への道
フランサ#8に変更

2011年8月13日土曜日
みんな理解してやってくれている

第24節・後半戦、反撃の狼煙

出場選手:
GK 関憲太郎#31
DF 柳沢将之#2 >>> 87分 DF 渡邉将基#20
DF パクテホン#27
DF 中野洋司#26
DF 宮崎智彦#16
MF 藤田優人#39
MF 高地系冶#6
MF 荒掘謙次#24
MF 野崎陽介#13 >>> 84分 FW 三浦知良#11
FW 難波宏明#9 >>> 63分 FW 藤田祥史#25
FW カイオ#10
リザーブ:シュナイダー潤之介#1、森本良#28、小野瀬康介#40
得点:5分 難波宏明#9(今季1点目)、90+1分 カイオ#10(今季6得点目)
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2011年8月11日木曜日
フランサ#19が本当にやってきた!
横浜FCは、元ブラジル代表のFW・フランサ(Francoaldo Sena de Souza)#19選手の加入が決定したと発表した。183cm・70kg・35歳のフランサ#19は、「魔術師」とも称される高い技術を持つチャンスメーカー。93年にナシオナル・マナウス、94年からキンゼ・デ・ジャウー、96年からサンパウロFCとブラジルのクラブチームを経て、02年から05年5月までブンデスリーガの名門・バイエルレバークゼンに所属。2004-05シーズンのチャンピオンズリーグでは、レアル・マドリー(スペイン)戦にゴールを決めてチームの勝利に貢献するなど活躍した。05年から柏レイソルでプレーし、07年にはJリーグ優秀選手賞を獲得。10年は自身の怪我や若手の台頭で出場機会が激減したこともあり、同7月に退団し、現在まで無所属だった。今年の8月2日に横浜FCの練習に参加し、3日の練習試合・流通経済大学戦にも出場していた。フランサ#19、ようこそ横浜FCへ。あなたのような実績のある素晴らしい選手が来てくれて、とても心強く思っております。横浜FCの救世主となるような活躍を心から期待しています。 →オフィシャルサイト
2011年8月10日水曜日
飯尾#15が松本へ移籍

2011年8月7日日曜日
最後に仕掛ける選手

第3節・あきらめないからこそ

出場選手:
GK 関憲太郎#31
DF 荒掘謙次#24 >>> 81分 MF 小野瀬康介#40
DF パクテホン#27
DF 中野洋司#26
DF 宮崎智彦#16
MF 高地系治#6
MF 藤田優人#39
MF 佐藤謙介#23
MF 野崎陽介#13
FW カイオ#10 >>> 86分 FW 西田剛#18
FW 藤田祥史#25 >>> 65分 FW 難波宏明#9
リザーブ:シュナイダー潤之介#1、柳沢将之#2、森本良#28、三浦知良#11
得点:90+7分 野崎陽介#13(今季1得点・右足)
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2011年8月6日土曜日
7月の月間MIP発表

2011年8月5日金曜日
小野瀬#40がトップ昇格!

2011年8月3日水曜日
あのフランサが加入!?
2011年8月2日火曜日
試合日程更新
井手口#22が離脱

細かいところは憶えていないです
