2012年11月29日木曜日
共に戦った仲間
横浜FCは、田口貴寛(たぐち・たかひろ)ヘッドコーチと小泉有弘(こいずみ・ありひろ)チーフトレーナーと、契約満了に伴い来季の契約を更新しないと発表した。田口ヘッドコーチは、11年10月に岸野前GM兼監督をサポートするためにヘッドコーチに就任。小泉チーフトレーナーは、岸野前監督とともにJ2鳥栖より10年に加入していた。岸野前監督は、91~98年、田口ヘッドコーチは91~98年、小泉チーフトレーナーは93~99年に読売クラブのスタッフだった。→オフィシャルサイト/移籍情報/横浜家の人々
ヒロシ#26が栃木に

2012年11月26日月曜日
アラタ#32、去る?

ホリ#24、去る???

ナベ#20、去る

ハチ#5、去る??

2012年11月21日水曜日
一体となって戦えるよう全力を尽くしたい

2012年11月18日日曜日
作り上げたものはゼロになるわけではない

J1昇格プレーオフ準決勝・完敗。J1昇格ならず

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 森本良#28
DF ペスンジン#4
DF 堀之内聖#24
DF 阿部巧#2
MF 寺田紳一#40
MF 佐藤謙介#8 >>> 68分 FW 永井雄一郎#18
MF 武岡優斗#14
MF 高地系冶#6
FW 野崎陽介#13 >>> 55分 FW 田原豊#34
FW 大久保哲哉#39 >>> 76分 カイオ#10
リザーブ:関憲太郎#31、渡邉将基#20、内田智也#7、中里崇宏#17
得点: なし
失点: 35分 藤田、53分 米倉、58分 藤田、88分 佐藤



ご投票お願いいたします。
2012年11月13日火曜日
層の厚み


2012年11月11日日曜日
最高の準備をしよう

第42(最終)節・4位でプレーオフ

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 井手口正昭#22
DF 堀之内聖#24
DF 森本良#28
DF 阿部巧#2
MF 寺田紳一#40
MF 高地系冶#6
MF 武岡優斗#14
MF 野崎陽介#13 >>> 57分 MF 佐藤謙介#8
FW カイオ#10 >>> 63分 FW 田原豊#34
FW 大久保哲哉#39 >>> 78分 FW 永井雄一郎#18
リザーブ:関憲太郎#31、渡邉将基#20、内田智也#7、難波宏明#9
得点: 43分 カイオ#10(今季10得点目・)、64分 森本良#28(今季3得点目・頭)、84分 FW 永井雄一郎#18(今季2得点目・頭)
失点: 18分 佐藤、82分 佐藤
警告:



ご投票お願いいたします。
2012年11月7日水曜日
今できることを精一杯頑張って来たい

気持ちはいつも皆さんと一緒です

2012年11月6日火曜日
伝家の左足

2012年11月4日日曜日
気持ちはいつも皆さんと一緒です

僕自身あきらめの悪い男

第41節・昇格へ!

出場選手:
GK シュナイダー潤之介#1
DF 井手口正昭#22
DF ペスンジン#4
DF 堀之内聖#24
DF 阿部巧#2
MF 寺田紳一#40
MF 高地系冶#6
MF 武岡優斗#14
MF 野崎陽介#13 >>> 68分 MF 八角剛史#5
FW カイオ#10 >>> 75分 FW 田原豊#34
FW 大久保哲哉#39 >>> HT FW 永井雄一郎#18
リザーブ:関憲太郎#31、森本良#28、内田智也#7、中里崇宏#17
得点: 79分 田原豊#34(今季7得点目・頭)
失点: なし



ご投票お願いいたします。
11月のMIP発表
「しゅりんぷと横浜FC」主催、第99回横浜FC・MIP投票所「一節一票(笑)」で、10月の月間MIPに、カイオ(Kaio Felipe Gonzalves)#10選手が選ばれました。10月のリーグ戦での戦績は3勝1敗と再び勝ち越し、あと2節を残して自動昇格となる2位を射程圏内、2位・京都との勝点3差の5位まで上昇しました。一方、天皇杯ではマリノスに惜敗。先発メンバーこそリーグ戦とは大きく変わりましたが、チームとしての質を落とさず果敢に戦ってくれました。月間MIPとなったカイオ(Kaio Felipe Gonzalves)#10は、リーグ戦ではフル出場。37節・大分戦で決勝点、39節・熊本戦でも決勝点となったオウンゴールを誘発。40節・草津には2得点とストライカーとして勝利に貢献しました。リーグ戦はあと2試合。最下位を経験したチームは、山口監督を中心して大きく成長してきました。さあ、いよいよ仕上げだ! →一節一票(笑)
2012年11月3日土曜日
今できることを精一杯頑張って来たい

2012年11月2日金曜日
カイオ#10が決めると負けない

2012年11月1日木曜日
気持ちはいつも皆さんと一緒です

登録:
投稿 (Atom)