第9節・甲府戦後の監督記者会見で、足達監督は、開始25秒での失点について、「裏にボールを出されて突破」という「一番私たちが警戒していた形」であるが、その対策を「私がトレーニングを通して選手たちにうまく伝えていけなかった」ため、選手たちが「半信半疑にラインコントロールをして」しまった、と反省した。 →オフィシャルサイト
2005年4月30日土曜日
第9節・足達横浜、ホーム初黒星

出場選手:
GK 菅野#21
DF 河野#14>>> 70分 MF 大友#22
DF トゥイード#4
DF 山尾#26
DF 小野智#7
DF 佐藤#13
MF 貞富#29 >>> 46分 MF 富永#3
MF 小野信#18
MF 中島#27
FW 城#9
FW 北村#17 >>> 70分 FW久保田#20
リザーブ:小山#1、吉武#8
得点:16分 城#9 (今季2得点目)
警告:22分 貞富#29 (今季3枚目)、23分 中島#29 (今季1枚目)、61分 北村#29 (今季1枚目)、84分 佐藤#13 (今季2枚目)
退場:なし
2005年4月23日土曜日
相手ペースだった
第8節・徳島戦後の監督記者会見で、足達監督は、「くさびをあててサイドに展開(小野智#7)」し、「サイドの佐藤#13・吉武#8がもっと前線で効果的なプレーをしていく」トレーニングを積んできたが、「くさびが当たるという部分」には「チーム内の事情からしてみれば前進が見られた」と評価した。しかし、「ねらいのサッカー」とは、「前からプレッシャーをかけて、コンパクトに作って、奪ったら後ろから人を補給していく」攻撃的なサッカーで、「イメージとはほど遠い」と現状を嘆いた。一方、徳島の田中監督は、「内容的にはボールも動いたし、こちらのペースで行けた」と手ごたえを語った。 →J's GOAL/オフィシャルサイト
中田横浜

第8節・シルビオJ初ゴール

出場選手:
GK 菅野#21
DF 河野#14
DF トゥイード#4
DF 山尾#26
DF 小野智#7
DF 佐藤#13
MF 貞富#29 >>> 61分 MF シルビオ#6
MF 小野信#18 >>> 85分 FW ジェフェルソン#11
MF 吉武#8 >>> 75分 DF 中島#27
FW 久保田#20
FW 城#9
リザーブ:小山#1、大友#22
得点:66分 シルビオ#6 (今季初ゴール)
警告:16分 貞富#29 (今季2枚目)
退場:なし
2005年4月22日金曜日
「F!元町」あらため「F!コミュニティプラザ」
横浜FCは、グッズショップとカフェスペースを併設した横浜FCの新しいコミュニティスペース「F!コミュニティプラザ」(通称「エフコミ」)を、横浜市営地下鉄「センター南」駅・バスロータリー前に4月29日よりオープンすると発表した。今年1月16日に閉鎖された「F!元町」同様のグッズ・チケット販売に加え、飲食スペースも併設されるとのこと。29日からは新オープン企画も開催される。 →オフィシャルサイト
2005年4月20日水曜日
パベル監督誕生
19日、薮田光教選手・幸田将和スカウトが所属するヴィッセル神戸は、解任された松永監督の後任・エメルソン・レオン監督の登録手続完了まで、パベル・ジェハクコーチが監督に就任し指揮をとると発表した。23日の大分戦が監督デビュー戦となる。 →VISSEL KOBE OFFICIALSITE
2005年4月19日火曜日
課題は攻撃
Jリーグファンサイト「J’s Goal」のJ-STARTS・OPTAによるJ2リーグ第7節のベストイレブンに、センターバックとして出場した副キャプテン・早川知伸#5が選ばれた。第5節に続き今期2度目の受賞。→J’s Goal
中田市長御前試合

2005年4月16日土曜日
狙いとしたゲームができないなりに
第7節・水戸戦後の監督記者会見で、福岡の松田監督は、横浜FCを「とにかく守備的にゲームを進める相手、ほとんどリスクを背負わずにやってくる相手」と評した。足達監督も、特に突破力のある福岡の両サイドの選手を警戒。「守備的にいこう」と指示していたと、告白した。 →J's GOAL
第7節・数的有利を感じさせない

出場選手:
GK 菅野#21
DF 佐藤#13 >>> 76分 MF 大友#22
DF 早川#5
DF 山尾#26
DF 河野#14
MF 内田#10 >>> 76分 FW ジェフェルソン#11
MF 貞富#29
MF 小野信#18
MF シルビオ#6
FW 久保田#20
FW 城#9
リザーブ:小山#1、富永#3、小野智#7
得点:なし
警告:40分 内田#10 (今季1枚目)、55分 小野信#18 (今季2枚目)、63分 河野#14 (今季1枚目)
退場:なし
2005年4月13日水曜日
2005年4月12日火曜日
地域リーグも開幕
各地域リーグが17日(日)に開幕する。関東サッカーリーグ1部所属・エリースフットボールクラブ東京のコーチ・早川寛は、東邦チタニウム戦を保土ヶ谷公園サッカー場で、同2部所属・青梅フットボールクラブのFW・奈良紳太朗は、東芝府中戦を東芝府中工場グラウンドで開幕戦を迎える。関西サッカーリーグでは、1部所属・バディオンセ神戸のFW・石田雅人が、日岡山陸上競技場で神戸FC1970戦を、東京都社会人リーグでは、1部所属・FC町田ゼルビアのFW・竹中穣が、小野路公園で青梅FCディエゴ戦を戦う。 10日に開幕した四国社会人リーグ所属・高松FCのGK・吉田明博は開幕戦・三洋電機徳島戦に出場しなかった。 →がんばれ!うちの子達
2005年4月9日土曜日
しゅりんぷ、応援横断幕デビュー

選手全員が常に足下、足下を意識し過ぎてしまった
第6節・水戸戦後の監督記者会見で、足達監督は、仙台戦の反省から、「ボールをポゼッションしようという意識を高めるトレーニング」をしたが、その意識が強すぎて「トレーニングの効果が悪い方に出てしまった」と告白した。また、今季初先発のDF河野#14について、「デルリスを完璧に封じてくれた」と評価した。河野#14本人は、「デルリスの動きは大体読めていたし、途中からは余裕もあった」と、昨年対戦したジュニーニョ程の怖さはなかったとコメントした。 →J's GOAL
第6節・初のリーグ戦三連勝達成できず

出場選手:
GK 菅野#21
DF 早川#5
DF 河野#14
DF 山尾#26
DF 佐藤#13
MF 吉武#8 >>> 71分 MF 大友#22
MF 貞富#29 >>> 62分 MF 内田#10
MF 小野信#18
MF 小野智#7
FW 久保田#20 >>> 80分 FW ジェフェルソン#11
FW 城#9
リザーブ:小山#1、シルビオ#6
得点:なし
警告:なし
退場:なし
2005年4月5日火曜日
副キャプテンのアベック受賞

2005年4月2日土曜日
まだまだ課題がたくさんある
第5節・仙台戦後の監督記者会見で、足達監督は、「つまらないミス、くだらないミス、やってはいけないミス」で「自分たちの思うようなサッカーに繋がらない」と反省した。移籍後初先発でボランチに起用した貞富#29については、「非常にいい働きをしてくれて、相手に攻撃を思うようにさせなかった」と評価した。また、キャプテン城#9は、「最後まで諦めないで、攻撃的に行こうという監督のサッカーが浸透してきた」と手ごたえを語った。 →J's GOAL
第5節・今季初連勝、足達采配的中

出場選手:
GK 菅野#21
DF 重田#2 >>> 67分 DF 河野#14
DF 早川#5
DF 山尾#26
DF 佐藤#13 >>> 87分 FW ジェフェルソン#11
MF 吉武#8
MF 貞富#29
MF 小野信#18
MF 小野智#7 >>> 67分 MF 大友#22
FW 城#9
FW 久保田#20
リザーブ:小山#1、内田#10
得点:44分 山尾#26 (今季初ゴール)、50分 久保田#20 (今季初ゴール)、71分 河野#14 (今季初ゴール)、89分 ジェフェルソン#11 (今季初ゴール)
警告:6分 貞富#29 (今季1枚目)、29分 久保田#20 (今季1枚目)、32分 重田#2 (今季1枚目)、42分 小野信#18 (今季1枚目)、73分 佐藤#13 (今季1枚目)、89分 ジェフェルソン#11 (今季1枚目)
退場:なし
2005年4月1日金曜日
3月の月間MIP投票、結果発表!
登録:
投稿 (Atom)