
2009年7月30日木曜日
択生は全治約3週間

増資を実行
横浜FCは、7月21日に、株式会社フィートエンターテイメントを割当先とした第三者割当による新株発行を実行したと発表した。フイートエンターテイメントは、普通株式の50%を保有する筆頭株主だったが、今回の増資後、71.7%の出資比率となる。横浜FCは、2008年度決算で、1億2800万円の純損失を計上、「J1にあがる昇格基準を満たすため(横浜FCフロンドブログ・小野寺社長談・8月6日追記)」に債務超過を解消し財務体質を強化する必要があった。→オフィシャルサイト
2009年7月29日水曜日
2009年7月27日月曜日
1日でも早く治せるように頑張ります

今季初連勝への道
横浜FCは、横浜市戸塚区の横浜FC・LEOCトレーニングセンターで、湘南ベルマーレと練習試合を行い、1-1(前半:0-1、後半:1-0)で引分けました。詳細非公開。→オフィシャルサイト
2009年7月26日日曜日
彼が死力を尽くしてくれた
第30節・大黒将志戦後の監督記者会見で、樋口監督は、負傷後もゴールマウスを守り続けた守護神・大久保択生(おおくぼ・たくお)#21について、「本当に彼には申し訳ないぐらい無理をさせた」と責任を感じながら、「ゴールマウスに立ってくれるだけで、我々は11人の戦いができた」と感謝した。→J's GOAL
第30節・熱狂の夜

出場選手:
GK 大久保#21
DF 田中#14
DF 八田#3
DF 早川#2
DF 吉田#6 >>> 57分 DF 吉本#7
MF 八角#5 >>> HT MF 三浦知#11
MF 鄭容臺#29
MF 小野#8
MF 西田#18
FW アンヒョヨン#10>>> 66分 FW 池元#9
FW 難波#19
リザーブ:小山#1、三浦淳#17
得点:23分 小野#8(今季ゴール・頭)、27分 八角#5(今季得点目・頭)、38分 アンヒョヨン#10(今季初得点・頭)
失点:89分 大黒将志



ご投票お願いいたします。
2009年7月22日水曜日
その辺のちょっとした甘さ
第29節・鳥栖戦後の監督記者会見で、樋口監督は、鳥栖との現時点での力の差は「ちょっとしたアプローチの甘さ、ポジション取りの甘さ」であり、「あと5メートル、プレスバックできれば、あるいはあと3メートル相手に対して出られれば」失点しなかったはずだと解説した。 →J's GOAL
第29節・6試合連続無得点

出場選手:
GK 大久保#21
DF 吉田#6
DF 八田#3
DF 早川#2
DF 片山#13 >>> 33分 DF 吉本#7
MF 八角#5
MF 鄭容臺#29 >>> 65分 MF 小野#8
MF 須藤#25 >>> 73分 FW 池元#9
MF 西田#18
FW アンヒョヨン#10
FW 難波#19
リザーブ:小山#1、三浦淳#17
得点:なし
失点:42分 ハーフナーマイク、49分 柳沢、71分 ハーフナーマイク



ご投票お願いいたします。
2009年7月19日日曜日
あとは決めきる力
第28節・岐阜戦後の監督記者会見で、樋口監督は、守備について、「自分たちのペースのときにこそ、集中をしていないといけないのに、自陣のイージーミスで失点してしまった」と、第1クールから繰り返している悪癖を嘆いたが、攻撃については、アンヒョヨン#10の加入により「これまでなかった形が出来てきた」と評価。「今後はよりコンビネーションを高めていくことが大事」とコメントした。一方、アンヒョヨン#10本人は、3~4ヶ月公式戦出場機会がなかったので「試合勘も完璧でない」と告白。コンディションも含め「数試合で戻」すと決意を語った。 →J's GOAL
第28節・5戦連続無得点

出場選手:
GK 小山#1
DF 吉田#6
DF 八田#3
DF 早川#2
DF 片山#13
MF 八角#5
MF 鄭容臺#29 >>> 78分 MF 三浦淳#17
MF 西田#18
MF 三浦知#11 >>> 78分 FW 池元#9
FW アンヒョヨン#10
FW 難波#19
リザーブ:小山#1、吉本#7、中野#23



ご投票お願いいたします。
2009年7月17日金曜日
元旦国立2010
日本サッカー協会は、第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会の全日程と第1~4回戦の会場を発表。第2回戦から参戦する横浜FCは、10月11日(日)に熊本県民総合運動公園陸上競技場でロアッソ熊本(J2)と、10月31日(土)に、東北電力ビッグスワンスタジアムで行われる4回戦進出を賭けて、アルビレックス新潟(J1)、福井県代表、奈良県代表のうち3回戦に進出したチームと戦うことになった。 →日本サッカー協会/2009年戦績
2009年7月13日月曜日
2009年7月12日日曜日
まだ成長しないといけない
第27節・水戸戦後の監督記者会見で、樋口監督は、リーグ初先発を果たした中田#22が、44分に遅延行為で1試合2枚目の警告を受け退場処分になったことについて、「軽率なプレーというのは、やはり年齢とか経験ということではなく、ピッチに立った以上、そこはしっかりと頭に入れてプレーすべきだ」と本人に猛省を促したと告白した。一方、中田#22は、「今回の経験を無駄にせずに、次機会をもらえれば取り替えしたい」、「明日から、また0からスタートしたい」と再起を誓った。 →J's GOAL
27節・大久保#21・中田#22・中野#23、同期先発

出場選手:
GK 大久保#21
DF 吉田#6
DF 八田#3
DF 早川#2
DF 片山#13
MF 須藤#25
MF 鄭容臺#29
MF 西田#18
MF 中田#22
FW 中野#23 >>> 60分 FW 難波#19
FW 池元#9 >>> 81分 FW 三浦知#11
リザーブ:小山#1、吉本#7、加藤#15
得点:なし
失点:なし



ご投票お願いいたします。
2009年7月8日水曜日
こんなゲームをしていてはいつまでたっても今の位置
第26節・富山戦後の監督記者会見で、樋口監督は、「前半、我々はなにもしていない」と「戦えない」チームについて猛省。八角#5退場により数的不利になった後半から、我々の時間も作ることは出来たが、「後半の戦い方がなぜ前半からできないのか、という部分も自分たちの今の力」と分析した。 →J's GOAL
第26節・0-2の3連荘

出場選手:
GK 大久保#21
DF 吉本#7 >>> 73分 FW 三浦知#11
DF 戸川#4 >>> 32分 DF 八田#3
DF 早川#2
DF 吉田#6
MF 八角#5
MF 鄭容臺#29
MF 須藤#25
MF 片山#13
FW 池元#9
FW 西田#18 >>> 78分 FW 中野#23
リザーブ:小山#1、加藤#15
得点:なし
失点:72分 濱野、89分 朝日



ご投票お願いいたします。
2009年7月5日日曜日
まだまだレベルを上げないといけない
第25節・湘南戦後の監督記者会見で、樋口監督は、攻撃について、湘南の1ボランチの周りを狙ったが、「落とすボールが右足でなくて左足に行ったりだとか、ターンをできるところでしなくて、ターンをするのに3回、4回ボールに触らないといけないとか」の小さなミスを犯すことによって攻撃が「ノッキングになってスムーズにボールが動かな」くなり、「そこにボールが入っても、その先に繋がらなかった」と反省した。一方、湘南の反町監督は、横浜FCと比べて「少なくとも私たちの方が走っていたということは確かだと思います」とコメントした。 →J's GOAL
第25節・首位との差

出場選手:
GK 大久保#21
DF 吉田#6
DF 戸川#4
DF 早川#2
DF 片山#13
MF 八角#5 >>> 88分 DF 八田#3
MF 鄭容臺#29 >>> 66分 MF 加藤#15
MF 西田#18
MF 須藤#25
FW 池元#9
FW 中野#23 >>> 78分 FW 三浦知#11
リザーブ:小山#1、吉本#7
得点:なし
失点:43分 アジエル、59分 中村



ご投票お願いいたします。
2009年7月3日金曜日
6月の月間MIP発表

登録:
投稿 (Atom)