


サッカー専門新聞エル・ゴラッソweb版「BLOGOLA」は、チームから3月18日にブラジルに一時帰国すると発表されていたエデル(Ederson Bruno Domingos)#7、ファビーニョ(Fabio Alves Felix)#8、カイオ(Kaio Felipe Gonzalves)#10のブラジル人3選手が27日に再来日し、28日から練習に合流していると報道した。 →BLOGOLA



大阪長居スタジアムで開催された「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」日本代表戦で、横浜FCのキャプテン・三浦知良(みうら・かずよし)#11は、日本代表と対戦する「Jリーグ TEAM AS ONE」のメンバーとして2-0でリードされた62分から途中出場し、82分に右足でゴールを決めた。三浦#11は、ゴール後カズダンスを披露したことについて、「ちょっと迷いましたけどね。暗くなってはいけないと思いましたし、ゴールもそうですが、ゴールをしたときのカズダンスで日本中を明るくできたらいいなと。微力ながら思っていましたから」とコメントした。→JFA/J’s Goal
Jリーグは、3月29日(火)に大阪長居スタジアムで開催する「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」で、日本代表と対戦する「Jリーグ TEAM AS ONE」のメンバーに、横浜FCのキャプテン・三浦知良(みうら・かずよし)#11が選出されたと発表した。J2のチームから唯一選出された三浦#11は、「このような試合で、被災された方々に協力できることを嬉しく思います。みんなで力を合わせて頑張ります」とコメントした。 →Jリーグ公式サイト
J’s Goalは「J2日記」で、韓国に一時帰国すると18日にチームから発表されていたパクテホン(朴台洪/Park Tae Hong)#27選手が、「21日に再来日し、22日から合流予定」と報道した。また、ブラジル人3選手も「今月中には再合流」の予定。→J’s Goal




第1節・富山戦後の監督記者会見で、岸野GM兼監督は、先制点を挙げてからも「背後のスペースに徹底してボールを入れて、もう一回プレッシャーを掛けて。1点目のような形」を徹底しようとしたが、「1つの所から水が漏れた」と中途半端な繋ぎをさらわれて失点した「色気」を悔やんだ。また、後半から新加入のファビーニョ#8に、黒部へ対応を指示したが、うまく意図が伝えられず、黒部に「後半は仕事をさせていなかったと思いますが、逆にファビーニョの仕事もしていなかった」と、彼の得意な「奪って出て行く」プレーが引き出せなかったとを反省した。 →J’s Goal
![]() |
|---|
J2リーグ第1節、横浜FCは、飯田健巳をベンチ入りさせたカターレ富山とホーム・ニッパツ三ツ沢球技場で対戦、1-2(前半:1-1、後半:0-1)で敗北しました。開幕戦の三ツ沢には11,306人が集結!素晴らしい試合で魅せて欲しかったのですが…。ロングボールに終始し、内容も残念な試合になってしまいました。昇格を果たしたした2006も黒星スタートでしたのて、今節が今季最悪の試合となるよう、今後もがんばりましょう。ファビーニョ#8、飯尾#15、宮崎#16、佐藤#23、藤田祥#25、中野#26、藤田優#39の7選手が横浜FC公式戦デビュー。今季のファーストゴールは、今季J1大宮から加入したストライカー・藤田祥史#25の左足でした。
俺たちの丘・三ツ沢住人の横浜FCサポ・しゅりんぷの東京勤務の契約更新が決定的となった。しゅりんぷは、04シーズン4月に名古屋への3年のレンタル期間が終了し、横浜へ復帰、社宅の耐震構造問題で06シーズンに東京都中央区に無理やり移住させられたが、横浜FCで学んだ「あきらめない気持ち」で、ニッパツ三ツ沢球技場の照明がわずかに見える丘への移住を08年3月に果たしていた。