横浜FCは、「サンフレッチェ広島所属の小村徳男(おむら・のりお)選手が、横浜FCへ期限付き移籍加入することが決定」したと発表した。移籍期間は07年1月31日まで。181㎝・79kgの小村#30は、国際Aマッチに32試合出場した36歳のベテラン・ディフェンダー。センターバックが本職だが、右サイドバックもこなす。空中戦に強く、セットプレーでの得点も期待。小村#30選手、横浜FCへようこそ。活躍期待してます! →オフィシャルサイト
2006年8月30日水曜日
きっちり勝てる

2006年8月29日火曜日
アレモン#7がMVP受賞
2006年8月27日日曜日
富永#20が2発、アレモン#7に触発される

2006年8月26日土曜日
重要なゲームだということも彼自身がわかっていた
第36節札幌戦後の監督記者会見で、高木監督は、筑波大卒ルーキーのセンターバック・秋葉#24の先発起用について、レギュラー級選手の怪我によるものと告白。彼のストロングポイントである「1対1の強さ」を発揮し「今日のゲームに関しては頑張ってくれたと思う」と評価したが、レギュラーを取るためには、「全体のパフォーマンスというのはもっと上げていかなければ」と注文した。→J’s Goal
第36節・アレモン#7・ザ・ストライカー

出場選手:
GK 菅野#21
DF 小野#18
DF 鄭#13
DF 早川#2
DF 小林#19 >>> HT MF 崔#4
MF 内田#10 >>> 82分 MF 坂井#15
MF 吉野#14
MF 山口#6
MF アウグスト#8 >>> 81分 FW 北村#17
FW アレモン#7
FW 城#9
リザーブ:小山#1、室井#5




ご投票お願いいたします。
2006年8月23日水曜日
敬意を表す
第35節仙台戦後の監督記者会見で、仙台のジョエルサンタナ監督は、横浜FCについて、「非常に整っていて、経験があり、はっきりとした戦術を持っているチームで、非常にやりづらい相手」とコメントしつつ、監督として「ボールを奪ったらFWに放り込め、セットプレーを得てそこでチャンスを作れ、相手がミスしたらそこを突け、と言うのは簡単」で、無責任。モダンサッカーではないと高木采配を揶揄した。一方、高木監督は、仙台について、「1-0で抑えるのは難しく、ましてこのアウェイでは非常に難しい」相手であり、勝点1を確保した横浜FCの選手がんばりを称えるとともに、緊迫したゲームをすることができた仙台へも「敬意を表したい」とコメントした。→J’s Goal
第35節・勝点1を確保

出場選手:
GK 菅野#21
DF 小野#18
DF 鄭#13
DF 早川#2
DF 小林#19
MF 崔#4 >>> 70分 MF 坂井#15
MF 吉野#14
MF 山口#6
MF 滝澤#29 >>> 60分 MF 吉武#16
FW アレモン#7
FW 城#9 >>> 74分 FW 三浦#11
リザーブ:小山#1、室井#5




ご投票お願いいたします。
2006年8月19日土曜日
後半みたいな流れにならないようにしていきたい
第34節山形戦後の監督記者会見で、高木監督は、「早い時間帯で点を取って、その後なかなか逃げ切れず、もしくはそのあと1点がとれない」という最近の悪いパターンを断ち切ることができたと評価。一方、「全体的に下がりすぎてしまった。なかなかトップで起点をつくれなかった」と、「公式記録見ても総数で言うとシュートを16本打たれ」、そのうち10本を記録した後半について反省した。→J’s Goal
第34節・アレモン#7・キレキレ

出場選手:
GK 菅野#21
DF 小野#18
DF 鄭#13
DF 早川#2 >>> 58分 DF 室井#5
DF 小林#19
MF 崔#4 >>> 87分 MF 坂井#15
MF 内田#10
MF 山口#6
MF 滝澤#29 >>> 72分 MF 吉武#16
FW アレモン#7
FW 城#9
リザーブ: 小山#1、三浦#11




ご投票お願いいたします。
2006年8月14日月曜日
2試合出場停止ですが…
2006年8月13日日曜日
なかじの狼煙

2006年8月12日土曜日
第33節・またもやロスタイムに

出場選手:
GK 菅野#21
DF 小野#18
DF 鄭#13
DF 早川#2
DF 小林#19
MF 崔#4
MF 内田#10
MF 山口#6 >>> 83分 DF 秋葉#24
MF アウグスト#8
FW アレモン#7 >>> 88分 MF 吉武#16
FW 城#9 >>> 75分 FW 三浦#11
リザーブ: 小山#1、滝澤#29




ご投票お願いいたします。
2006年8月8日火曜日
ルイスもえびアレルギー?
第32節水戸戦のイベントとして、2006横浜FC「F!カード」が、入場口にてプレゼントされました。登録29選手のカードが各50枚、アトランダムに先着1450人に渡されたのですが、しゅりんぷは、北島三郎似のブラジル人選手、ルイス・アウグスト(Luis Augusto Osorio Romao)#8選手のカードをゲット。今節の活躍もあって縁起がいいと喜んでいました。ところが、裏面のプロフィール欄をみると「■食べられない物 えび」とあるではないですか!そういえば、昨シーズン横浜FCに所属していたトリニダード・トバゴのシルビオ選手も甲殻類アレルギーでえびが食べられないと言ってたな…。ブラジル産の天然海老は、様々な料理にあう非常に上品で繊細な味で、日本では料亭や高級寿司屋で使われる高級商材なんですよ。試してみない?(笑)
2006年8月6日日曜日
サッカーの神様に助けられた
第32節水戸戦後の監督記者会見で、高木監督は、結果として勝ち点3が取れたことを評価しつつも、後半の連続失点の原因について、「少し我々の気の緩みであったり、戦術的な部分がうまくフィット」しなかったと反省。決勝ゴールをあげたキャプテン城#9も、「前半のような戦いを試合通していかないと。とても課題が残る試合だった」とコメントした。→J’s Goal
第32節・祈りが届いた至福の瞬間

出場選手:
GK 菅野#21
DF 小野#18
DF 鄭#13
DF 早川#2
DF 小林#19
MF 崔#4 >>> 66分 MF 吉武#16
MF 内田#10 >>> 86分 MF 滝澤#29
MF 山口#6 >>> 83分 DF 秋葉#24
MF アウグスト#8
FW アレモン#7
FW 城#9
リザーブ: 小山#1、三浦#11

89分 城#9 (今季8得点目・右足)



ご投票お願いいたします。
2006年8月5日土曜日
7月の月間MIP発表
登録:
投稿 (Atom)