2010年1月29日金曜日
沖縄キャンプ始動
2010年1月27日水曜日
九番の礼をもって迎える
ようこそ!大黒
2010年1月20日水曜日
右介は松本へ
2010年1月19日火曜日
開幕は北九州戦
2010年1月17日日曜日
シルビーニョ改めシウヴィーニョ
恒例!横浜FC開幕戦スタメン予想
![]() |
|---|
「しゅりんぷと横浜FC」では、03シーズン、04シーズン、05シーズン、06シーズン、07シーズン、08シーズン、09シーズンに引き続き、3月6日(土)か7日(日)に行われる開幕戦での横浜FCのスタメン予想を募集させていただきます。04シーズンの正解者は、倒壊帝王さんとFRODEさん。一昨年と昨年はご正解者なし。07シーズンの正解者はおか2006さん、08シーズンは2年連続のおか2006さんとおかきさん、09シーズンは**とび**さんと2年連続のおかきさんでした。投票期限は2月26日(金)23:59とさせていただきます。皆様からの沢山のご応募おまちしておりますm(_ _)m。 →横浜FC2010J2リーグ開幕戦スタメン予想
2010年1月16日土曜日
1年間で最高の結果を
もう一度あの時のように
登録選手30名を発表
エデル#30が完全移籍加入
2010年1月15日金曜日
6代目10番が退団
サーレスが加入
横浜FCでは、昨季ベガルタ仙台に所属していたブラジル人フォワードのサーレス(Joao Francisco de Sales)選手の加入が決定したと発表した。183cm・75kg・23歳のサーレスは、長身ながらスピードと運動量を兼ね備えたポストプレーヤー。タナビFC(サンパウロ州タナビ)、アメリカFC(サンパウロ州サン・ジョセ・ド・リオ・プレト)、ADサンタカエターノ(サンパウロ州サンカエターノ)、FCスロバン・リベレッツ(チェコ)、SEVオルトランジア(サンパウロ州オルトランジア)、グレミオ・カタンドゥベンセ(サンパウロ州カタンドゥバ)を経て08年7月にJ2甲府に加入し、18試合で6得点と活躍した。昨季はモジミリン(サンパウロ州モジミリン)から6月にJ2仙台に移籍したが、12試合で2得点と振るわず、契約満了で退団した。横浜FCとの対戦は、仙台で09年の32節(1-0)に先発し69分まで出場していた。サーレス!ようこそ横浜FCへ。お互いリベンジのシーズンですね。活躍期待しております。 →オフィシャルサイト/移籍情報
鈴木は琉球へ
シルビーニョが加入
横浜FCでは、ブラジル人ミッドフィルダーのシルビーニョ(Silvio Jose Canuto)選手の「加入が決定」したと発表した。180cm・78kg・32歳のシルビーニョは、長短のパスでチームを操るゲームメイカータイプの中盤のプレーヤー。ブラジルのロンドリーナEC(パラナ州)でプロとなり、キンゼ・デ・ノベンブロ・ピラシカーバ(サンパウロ州)、グアラニFC(サンパウロ州)、アトレチコ・パラナエンセ(パラナ州)、サンジョセEC(サンパウロ州)、マトネンセ(サンパウロ州)、SCインテルナシオナル(リオグランデ・ド・スル州)を経て、02年にJ1仙台に加入し中心選手として活躍。横浜FC戦では、04J2リーグ第1節(4-0)・第31節(0-0)・第44節(1-1)に先発フル出場。44節では88分に同点ゴールを決めた。05J2リーグでは、第16節(1-3)に後半から出場、第27節(0-0)と第37節(1-2)に先発フル出場。06年にJ1新潟に移籍し、横浜FCがJ1に昇格した07シーズンには、07J1リーグ32節(0-2)で先発フル出場している。08年にヴィートリア(バイア州)、エデル#30も所属したADAPガロ・マリンガ(パラナ州)、09年からサンジョゼEC(サンパウロ州)に所属していた。シルビーニョ!ようこそ横浜FCへ。活躍期待しております。 →オフィシャルサイト/移籍情報追記:
1月17日、オフィシャルサイトがご本人の希望でカタカナ表記を「シルビーニョ」から「シウヴィーニョ」に変更すると解説した。
2010年1月14日木曜日
帰ってきたケンタロー
2010年1月13日水曜日
谷コーチは甲府へ
ヤツは徳島へ
2010年1月12日火曜日
コーヤンは育成スタッフに
2010年1月11日月曜日
コーサクがコーチに就任
2010年1月10日日曜日
名波に花道
キムユジンが加入
横浜FCは、韓国・Kリーグの釜山アイパークからキムユジン(金裕晋/Kim You Jin)選手が「完全移籍にて加入することが決定」したと発表した。189cm・83kg・26歳のキムユジンは、空中戦を得意とする長身センターバック。水原三星ブルーウィングス、光州尚武フェニックス、釜山アイパークを経て、06年に岸野靖之コーチ率いる鳥栖に期限付き移籍加入。中心選手として40試合出場・3得点と活躍し、07年に釜山に戻っていた。横浜FC戦では、2節(0-0)、17節(0-0)、27節(1-0、48分に警告)、51節(1-0)に先発フル出場している。キムユジン選手、ようこそ横浜FCへ。活躍期待しております。→オフィシャルサイト/移籍情報
2010年1月9日土曜日
イケは北九州へ
菅野孝憲のJ2柏は、横浜FCに期限付き移籍中の池元友樹(いけもと・ともき)#9選手が、水原大樹と長谷川太郎が所属し、今季からJ2に加入する「ギラヴァンツ北九州へ期限付き移籍することが決定」した発表した。池元#9は、加入した08年はJ2リーグ32試合に出場し、7得点。スピードと得点感覚で攻撃のアクセントとなり、我々を魅了。圧巻は27節・福岡戦(2得点)、28節・広島戦(1得点)、29節・セレッソ戦(2得点)と3試合連続ゴールで5得点の活躍だった。期限付き移籍期間を延長した今季は、27節・水戸戦までは中心選手として奮闘したが、アンヒョヨン#10の加入後、途中出場での起用が多くなり、リーグでは40試合出場で4得点という実績だった。イケ、いままで横浜FCを支えてくれてありがとう。今後のご活躍をお祈りしております。 →柏レイソルオフィシャルサイト/移籍情報
2010年1月8日金曜日
関をローン
コーヤンが選手引退
2010年1月7日木曜日
ヤナギが加入
ちんをローン
2010年1月6日水曜日
シュナ潤が加入!
横浜FCは、吉野智行のJFL鳥取より、シュナイダー潤之介(しゅないだー・じゅんのすけ)選手が「完全移籍にて、加入することが決定」したと発表した。18cm・82kg・32歳のシュナイダーは、ドイツ系スイス人の父親と日本人の母親を持つハーフのゴールキーパー。00年に群馬FCフォルトナに入団した後、01年にサガン鳥栖に加入し、岸野監督がコーチとして加入した05シーズンはキャプテンも勤めた。07年に仙台、09年に鳥取に移籍し、昨シーズンは、中心選手としてJFLの全34試合に出場した。横浜FCとの対戦は、02年の10節(1-2)、30節(1-0)、36節(0-1)にフル出場。04年の30節(2-0)にフル出場し74分に警告、38節(3-2)にフル出場。05年の20節(2-2)に先発出場し86分に退場処分、26節(1-4)と42節(0-1)に先発フル出場。06年の51節(1-0)は先発フル出場している。シュナ潤!ようこそ横浜FCへ。活躍期待しております。 →オフィシャルサイト/移籍情報
